金山公民館長のブログで~す!

公民館活動の行事やお知らせを発信しています
みなさんの投稿をお待ちしております!
住所 南陽市金山2054-1

振興祭(その2)

2013-10-29 11:41:40 | お知らせ
振興祭では一日、様々なコーナーで、食って飲んで、学んだり、遊んだりと楽しんでおられました
老若、男女が一堂に会し、触れ合うのはむらづくり3大事業が一番!
もっともっと、多くの方に参加してもらいたいですね

  

  
子供育成会によるペーパークラフト

  
外ではグラウンドゴルフ大会です

   
 むらづくりの祭典プログラム       「みんな楽しんでください」と、実行委員長のあいさつ

  
トップバッターはかねやま混声合唱団のみなさんによる素晴らしいハーモニー

  
中央地区のみなさんによるフラガール

  
お酒も入って上機嫌のみなさん

  

  
舞台に注目する観衆

    
輪投げのミニゲーム                        ナイス ショット!

  
2階では救命救急講習会を行いました


人工呼吸=マウストウ マウス


振興祭を開催

2013-10-29 11:28:31 | お知らせ
10月27日、恒例の振興祭が実施されました
この収穫祭は、収穫の喜びを共感し、地域文化を創造する為に、農産物や地区民の作品を展示や発表し、地区民の融和と親睦を深めるもので、今年が28回の開催となりました。
メーンのむらづくりの祭典には最多の6地区(団体)が出演して下さいました。
出演するには企画から練習と何かとご苦労があった事と思います
何回かの集まりが、それだけ地区民の交流を深め、団結の下地が出来上がったのではないでしょうか。
無縁社会などと呼ばれる今日の状況下にあって、交流をすること自体がとても大切と考えています

当日は各団体とも練習の成果を存分に発揮してみなさんを楽しませてくれました
まとめてくださったリーダーの方々に感謝と敬意を表したいと思います
次年度はも、出演団体がさらに増えることを期待しております

又、今年は新たにトラック市を開催してみました
初めての取り組みでしたので出店する方が少なく心配しましたが、何とか恰好が付きホッとしています
主管の生産振興部会の皆様ご苦労様でした
次年度はもっと早めの対応を心がけたいと思います

前日の準備から当日早朝からの実施、後片付けと実行委員の皆様本当にご苦労様でした

  
前日の準備です

  
児童の書画展                          写真コンテスト(今年の金賞は菊池洋治さん)

  
つるし細工の展示                        菊の盆栽

  
女性委員も大活躍                        委員長ご苦労様です!

  
売店のお姉さんたち                       外の売店お兄さんたち