4月8日(火)午前は宮内小学校の入学式に参加
男28人、女33人 計61名の新入生が入学しました
正にピカピカの1年生と言う感じで、保護者の見守る中、元気に会場に入場してきました
夢いっぱいの小学校!
入学本当におめでとう
健やかに勉強や遊びを通して成長してほしいです!

午後からは宮内中学校の入学式
男43人 女47人 計90人の入学がありました
内訳は宮内小学校から65人、漆山小学校から20人、荻小学校から3人、その他2人の入学でした
統合宮中になって3年目です
吾妻嶺は南に秀で、吉野川瀬の音清し・・・で始まる、新しい校歌も素晴らしいものでした
小学生から見るとずいぶん大人ビいて見えますが良く見ると幼さが残っていましたね
さすが中学生、真新しい学生服に身を包み整然としていました
新しい世界への第一歩!しっかり目標を持って、充実した中学生生活を送って欲しい
校歌にあるように、共に学び、共に励み、共に伸びてほしい
そして、将来の南陽市を背負って下さい
男28人、女33人 計61名の新入生が入学しました
正にピカピカの1年生と言う感じで、保護者の見守る中、元気に会場に入場してきました
夢いっぱいの小学校!
入学本当におめでとう
健やかに勉強や遊びを通して成長してほしいです!


午後からは宮内中学校の入学式
男43人 女47人 計90人の入学がありました
内訳は宮内小学校から65人、漆山小学校から20人、荻小学校から3人、その他2人の入学でした
統合宮中になって3年目です
吾妻嶺は南に秀で、吉野川瀬の音清し・・・で始まる、新しい校歌も素晴らしいものでした
小学生から見るとずいぶん大人ビいて見えますが良く見ると幼さが残っていましたね
さすが中学生、真新しい学生服に身を包み整然としていました
新しい世界への第一歩!しっかり目標を持って、充実した中学生生活を送って欲しい
校歌にあるように、共に学び、共に励み、共に伸びてほしい
そして、将来の南陽市を背負って下さい