金山公民館長のブログで~す!

公民館活動の行事やお知らせを発信しています
みなさんの投稿をお待ちしております!
住所 南陽市金山2054-1

緑化推進助成事業採択で桜の天狗巣病退治を!

2011-06-02 10:38:21 | 日記
 金山むらづくり委員会(会長:高橋賢一氏)では、地区内の環境整備や名所作りに力を注いできました。
 置賜さくら回廊に呼応して、吉野地区も含めて文字通り桜の回廊を形成しようと平成13年から地区内に桜の植栽を進め景観向上と緑化推進に努めてきました。

 ところが、近年になって天狗巣病に掛かる桜の木が増えてきて大変困っておりました。
 原因を調査したところ、公民館の裏側にある樹高の高い古木が、天狗巣病に掛かっており、その古木から胞子が飛散して地区内の桜に伝染していることが判明しました。
 しかし、余りに樹高が高く素人での対応は危険との判断から手をつける事が出来ませんでした。

 この度、財団法人山形県みどり推進機構の緑化推進助成事業に応募したところ、事業の採択を頂きました。
 頂いた資金で、専門の業者に委託し、懸案の天狗巣病退治が出来ました。
 懸案の天狗巣病原因木を剪定することで、良好な生育環境を保持することが可能となり大変喜んでいます。
 併せて、最近植樹した桜が枯渇した分を補植し、「地区内さくらいっぱい活動」を充実させていきます。
 みんなが見える場所に桜を植えたい方は公民館にご一報下さい
 一定程度まとまれば、翌年度に予算化の上、苗木を提供させていただきます

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
助かります (高橋 賢一)
2011-06-02 20:28:07
 以前からの懸案課題が実行されうれしく思います。周囲のさくら達も罹病することなく喜んでいることでしょう。
 高橋館長の対応に感謝申し上げます。
 体育館の屋根も傷むことなく、最上の決断と感じます。
 今後も適切な判断と対応とアドバイスをよろしくお願いいたします。
 新植の桜木申し込みます、数の融通も兼ねます 今後、予報では気温が回復の兆しを表わしています、そろそろ、20日前後から源氏ボタルが姿を現す頃ですね、情報の提供を今年もよろしくお願い致します。 
返信する

コメントを投稿