去る6月5日(日)午前8時から金山地内、引が沢に於いて豊かな森づくり活動が行われました
金山振興協議会(代表:河合英一さん)が主催した事業で、多くの地区民が参加する中でハナミズキ、カラマツ、スギの苗木1560本を植樹しました。
この事業は「県民みんなで支える森・みどり環境公募事業補助金」の交付を得て実施したもので、地区内のぶどう園跡地の荒廃地に植樹することによって、地域の緑化を図ることを目指しています。
更に地区民の参加交流により、地域の一体感を創出し地域を元気にすることを目的としています。
当日は、むらづくり委員会主催の環境整備の日と重複したため、参加者の確保が懸念されていましたが、予定を大きく上回る約50名が参加してくれました。
親子、孫と祖父、女性等多彩な方々顔ぶれで、公民館事業とは趣をことにした状況でした。
当日準備した弁当も足りなくなるなど主催者にとってはうれしい悲鳴となりました。
ちなみに、同時刻で行われた公民館周辺の環境整備には約30名の方がボランティアで参加していただいております。
主催者の声がけも然ることながら、地区内のボランティア意識の高さが感じられるうれしい出来事です
今後の管理は財産区管理委員の方々が行われるということです。
植栽した樹木が無事成長し、植樹に参加した方々にとって心の財産になることを祈りたいと思います。
特に子供たちにとっては自分の成長とあわせ思い出深い出来事として将来、眺めることになるのではないでしょうか
金山振興協議会(代表:河合英一さん)が主催した事業で、多くの地区民が参加する中でハナミズキ、カラマツ、スギの苗木1560本を植樹しました。
この事業は「県民みんなで支える森・みどり環境公募事業補助金」の交付を得て実施したもので、地区内のぶどう園跡地の荒廃地に植樹することによって、地域の緑化を図ることを目指しています。
更に地区民の参加交流により、地域の一体感を創出し地域を元気にすることを目的としています。
当日は、むらづくり委員会主催の環境整備の日と重複したため、参加者の確保が懸念されていましたが、予定を大きく上回る約50名が参加してくれました。
親子、孫と祖父、女性等多彩な方々顔ぶれで、公民館事業とは趣をことにした状況でした。
当日準備した弁当も足りなくなるなど主催者にとってはうれしい悲鳴となりました。
ちなみに、同時刻で行われた公民館周辺の環境整備には約30名の方がボランティアで参加していただいております。
主催者の声がけも然ることながら、地区内のボランティア意識の高さが感じられるうれしい出来事です
今後の管理は財産区管理委員の方々が行われるということです。
植栽した樹木が無事成長し、植樹に参加した方々にとって心の財産になることを祈りたいと思います。
特に子供たちにとっては自分の成長とあわせ思い出深い出来事として将来、眺めることになるのではないでしょうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます