皆様、こんばんは。
事務局です。
10日の一宮市内は、風の冷たい晴天の1日でした。
お昼過ぎ、強い風が吹き荒れていました。
本日の寺西は、縫製作業と来客対応でした。
お客様から、酸化したてんぷら油の香りが漂う、飲食店様のお話を聞きました。
皆様、ご存じの通り、てんぷら油は使い過ぎますと、酸化して、独特な香りが漂います。
この独特の香りが、飲食店内で漂いますと、知識のある方は、
(1)てんぷら油を使い回ししているな、
(2)このお店は繁盛していないな、
とお店の台所事情が分かってしまいます。
皆様、ご存じのように、てんぷら油の使い回しは、たいへんに危険です。
てんぷら油を見て、
(1)色が濃い、
(2)泡がなかなか消えない、
(3)煙が出る、
(4)粘りある、
(5)切れが悪い、
(6)嫌な香りがする、
ようでしたら、そのてんぷら油は寿命です。
使うのを止めましょう。
酸化したてんぷら油が体内に入りますと、酸化した油が血管壁に蓄積されて、壁が厚くなり、血液の流れが悪くなって、高血圧の原因になります。
酸化した油を多く接種しますと、「劣化油症候群」を起こします。
症状は、胸焼け、下痢、嘔吐(おうと)、吐き気などです。
てんぷら油を含めた食用油が劣化、すなわち、油脂の品質が悪くなることを、「変敗(へんはい)※」と言います。
※食品の色や味が変わってしまい、食用に適さなくなった状態を表します。
変敗したてんぷら油は、中毒物質になります。
「食中毒予防必携」という書籍を読みますと、ボツリヌス菌、ダイオキシンと同じ危険な物として扱われています。
以前、ある飲食店の経営者様が、「海老フライを見て、ころもが薄茶色になっていたら、その飲食店の利用は避けた方が良い」と話されていました。
家庭でも、酸化したてんぷら油を使うことは止めてくださいね。
医療費のことを考えますと、てんぷら油の値段は安いものですね。
■■あしあと■■
2018年3月14日に追記しました。
makoji3様、あしあと、ありがとうございました。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
10日の一宮市内は、風の冷たい晴天の1日でした。
お昼過ぎ、強い風が吹き荒れていました。
本日の寺西は、縫製作業と来客対応でした。
お客様から、酸化したてんぷら油の香りが漂う、飲食店様のお話を聞きました。
皆様、ご存じの通り、てんぷら油は使い過ぎますと、酸化して、独特な香りが漂います。
この独特の香りが、飲食店内で漂いますと、知識のある方は、
(1)てんぷら油を使い回ししているな、
(2)このお店は繁盛していないな、
とお店の台所事情が分かってしまいます。
皆様、ご存じのように、てんぷら油の使い回しは、たいへんに危険です。
てんぷら油を見て、
(1)色が濃い、
(2)泡がなかなか消えない、
(3)煙が出る、
(4)粘りある、
(5)切れが悪い、
(6)嫌な香りがする、
ようでしたら、そのてんぷら油は寿命です。
使うのを止めましょう。
酸化したてんぷら油が体内に入りますと、酸化した油が血管壁に蓄積されて、壁が厚くなり、血液の流れが悪くなって、高血圧の原因になります。
酸化した油を多く接種しますと、「劣化油症候群」を起こします。
症状は、胸焼け、下痢、嘔吐(おうと)、吐き気などです。
てんぷら油を含めた食用油が劣化、すなわち、油脂の品質が悪くなることを、「変敗(へんはい)※」と言います。
※食品の色や味が変わってしまい、食用に適さなくなった状態を表します。
変敗したてんぷら油は、中毒物質になります。
「食中毒予防必携」という書籍を読みますと、ボツリヌス菌、ダイオキシンと同じ危険な物として扱われています。
以前、ある飲食店の経営者様が、「海老フライを見て、ころもが薄茶色になっていたら、その飲食店の利用は避けた方が良い」と話されていました。
家庭でも、酸化したてんぷら油を使うことは止めてくださいね。
医療費のことを考えますと、てんぷら油の値段は安いものですね。
■■あしあと■■
2018年3月14日に追記しました。
makoji3様、あしあと、ありがとうございました。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。