青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

第3回救済運転会が終わりました

2018-03-24 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

24日の一宮市内は、朝は晴れていましたが、午後から曇り、少し寒い1日になりました。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、救済運転会を開催いたしました。

ここからは、基本情報を掲載しておきます。

開催時間:8時50分から17時まで
来場者数:8名(うち見学者1名)

経費一覧:総額6,300円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円

その他雑費:-300円
―――――――――――
小:-6,300円

レイアウト使用料:+8,500円
―――――――――――
総計:2,200円

2,200円の黒字になりました。

黒字分は、赤字が発生した時の補填として使用させていただきます。

※予約は8名で、キャンセル待ち1名でした。

※1名はキャンセル、1名は他の開催日に移動されました。

差し入れがございましたので、御礼をかねて掲載いたします。

・お菓子1箱(M様)
・お菓子3袋(T様)
・チョコレート菓子2袋(T様)

以上です。

差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。

食べ切れなかった差し入れにつきましては、明日の運転会にて、いただきます。

運転会終了後、エンドレス6番線の線路増設作業をおこないました。

エンドレス5番線と同様ように、コンテナ貨列車26両編成が運転できるように改良するためです。

作業は20時頃に終わりました。

帰路、尾張一宮駅前の歩道で、ダンディーなおにいさんから、「青色さん、鉄道模型運転会、お疲れ様です」と声をかけられました。

素直に、ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする