
小6のAちゃん。
卒業式も無事終わり、伴奏の練習から、次の曲にうつりました。
今は、ハイドンのソナタをしています。
快活な曲は、彼女によく合っています。
付点音符を正確に弾くのが課題です。なかなか、正確に弾くのは難しいです。テンポも速いので。
それから、楽しみとして、千本桜をしています。
こちらは、楽しんでひけるようです。!(^^)!
こういうのも、大切ですね。
バランスですね。
以前、ペースメソッドの神保先生が、おやつのように曲ばかりでは、だめと言われていました。基本となる栄養がいりますよね。それが、エチュードとか、ハノンとかかな。結局は、その結論になります。弾けない部分が出てくる場合、それは、テクニックだから。
なるべく、バランスよく、課題を与えていきたいです。