小6のSくんがオリジナルを作っていて、今日から、楽譜を書くことにしました。
五線譜を渡して、少しだけ、書き方を教えました。
小さいときから、時々作っていたので、作るということが普通になっていて うれしいです。
よく、作るのが苦手とか、自分で考えられないとかいうことを聞きます。音大を出ていてもそういう人は多いです。
でも、本来、表現するのは、自由なはずです。
そこに、どれだけ、様式とか、形式を教えるか......。
アドバイスは迷うところですね。Sくんは、少し変えてみた、と、今日、いっていました。少し変化が出てよくなっていました。
いいね! と言いました。
ある生徒さんが、作文を先生に書き直されて、がっかりしたと言っていました。
そうならないように、気を付けないといけません。
助言はしても、書き直すのは、本人であるべきです。
絵もおなじです。
みんな同じような絵だなぁ....と思ったことがあります。
指導はむずかしいし、こわい。
五線譜を渡して、少しだけ、書き方を教えました。
小さいときから、時々作っていたので、作るということが普通になっていて うれしいです。
よく、作るのが苦手とか、自分で考えられないとかいうことを聞きます。音大を出ていてもそういう人は多いです。
でも、本来、表現するのは、自由なはずです。
そこに、どれだけ、様式とか、形式を教えるか......。
アドバイスは迷うところですね。Sくんは、少し変えてみた、と、今日、いっていました。少し変化が出てよくなっていました。
いいね! と言いました。
ある生徒さんが、作文を先生に書き直されて、がっかりしたと言っていました。
そうならないように、気を付けないといけません。
助言はしても、書き直すのは、本人であるべきです。
絵もおなじです。
みんな同じような絵だなぁ....と思ったことがあります。
指導はむずかしいし、こわい。