Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

植物学の日

2022-04-24 12:44:59 | ガーデニング、畑
今日は植物学の日だそうで、大好きな植物について、書きます。


私は植物全般がすきです。
うちに自生しているふきです。


そして、ふきと一緒にはえている、酸っぱいはっぱ、スイバです。
こどもの頃よくかじりました。

今は野原も減っていますね。
最近だと、うちの近くの川の堤防をコンクリートで固めてしまって、サワガニの住処がなくなったのが、とても悲しいことでした。なんで、そこまでするかなー。自生していた菜の花やすすきも見られず、風情がなくなりました。

これです。
私は土が好きです。うちの車庫もコンクリートではなく、手作りでレンガを敷いています。
水も染み込むし草も生えます。

たんぽぽが生えています。

駐車場脇の薔薇です。


つるバラのつぼみもふくらんできました。

ツツジ


冬から植えているキンギョソウ。

さくらんぼ。

梅も!

日々植物たちに癒やされています。

3年目のマーガレット。
色とりどりの品種です。
多年草なので毎年楽しんでいます。






そうだ!京都へ行こう。4

2022-04-24 07:47:27 | 旅行記
京都観光最終日続き。
エヴンゲリオン好きの夫が行きたかった理由はこちら。
映画村でエヴァンゲリオンをやっているから。
等身大のエヴァンゲリオンがあり、乗ったり記念撮影スポットがあったりします。
すごいです。

こんな感じです。

この乗車券で乗ります。
動くわけではないけど、運転席に座ります。
こちら、ショーです。


こちらは、とってくれた写真。
買ったものです。

エヴァストアのレストランで。
いい天気でした。

ここに行くだけでも、太秦映画村楽しいと思います。
平日でガラガラでした。
京都へ来たのは20年ぶりくらいで、観光メインできたのは、35年ぶり。実はタクシーの運転手さんが感じ悪かったり、あまり好きではなかったのだけど、今回は時代も変わったのか?
コロナ不況で人がやさしく(失礼🙏)なったのか。
なんか、素敵な京都でした。
やっぱり桜がよかったのかなあ。町並みに風情があって。

枝垂れ桜

比叡山




また、来たいです。 次は延暦寺まで行きたいです。