冬物の片付けとかしていて、かさばる衣類にうんざり。
お下がりとか、よく人にあげているのだけど、趣味もあるし、
今回は、もう着ない服や、買ったけど、着なかった服を、古着屋さんに持って行った。
ごみにするよりいい。
また、誰か着てくれると思うと、いいと思う。
600円もらった。わずかな額だけど、捨てようと思ったものだから、いいんじゃないかと。
リサイクルは楽しい。(*^_^*)
冬物の片付けとかしていて、かさばる衣類にうんざり。
お下がりとか、よく人にあげているのだけど、趣味もあるし、
今回は、もう着ない服や、買ったけど、着なかった服を、古着屋さんに持って行った。
ごみにするよりいい。
また、誰か着てくれると思うと、いいと思う。
600円もらった。わずかな額だけど、捨てようと思ったものだから、いいんじゃないかと。
リサイクルは楽しい。(*^_^*)
寒い...。しかも、台風のような風。
つい、先日は夏のようで、ほんとに変な天気です。今年は、外国産のチューリップがあまり咲かなかった。こんなのは初めてなので、天気のせいかなと思った。冬の寒さが足りなかったのかなぁ。
今日、朝早く起きたので時間に余裕があり、朝レッスンの前に畑に行った。菜の花はもう終わり、種になっていた。それを抜いたり、折ったりして、少し見通しがよくなった。
あやめは、蕾を付けていた。シロツメクサがぼちぼち咲き始めている。スイートピーも咲いている。今年は、私の好きな、紫のグラテーションで、偶然そうなっていて、うれしい。去年は、赤と白だった。100均の種。
朝ごはんのごはんが無かったので、炊いていて、しかも、オーブンでアップルパイを焼こうとしたら、ブレーカーが落ちた。
しかたなく、もう一度最初から...。
それにしても、こういうとき、マニュアル設定がない炊飯器は困ります。二度炊いたので、変な感じになった。
朝レッスンの途中で、お客様。父が、珍しくすごく掃除していると思ったら、実は、お客様だったのだ。それを聞き、私も玄関を片付けていたら、約束の時間より早く到着。
緑が綺麗と言ってくださった。お客様は、大事ですね。たくさん来て貰って、掃除をしよう。
今週から一気に色々始まり、忙しくなりました。専門学校と、小学校と幼稚園でばたばたとしています。時間がなくて、毎日早起きして、色々と片付けています。今日は、戸畑の夜宮青少年センターでアドリブピアノ。移調奏したり、その中で理論したり、ムーンリバーのアレンジをしています。何年もかかって、...たぶん5年以上かかって、やっと方向性が出来てきたグループです。
やっぱり時間がかかるのだ...と思う。でも、やる気が出てきて、宿題もやっていて、巣事ずつ前に進むのでうれしい。途中でバッハとベースラインの話しから脱線してしまったけど、それはそれで、有意義な雑談だった。このグループに入りたい人はもっといると思うけど、この均衡は崩さない方がいいかなと思ったりもする。ちょうど良い感じでやっている。今日は、天気、でも、今は少し寒いです。夜です。
新学期で、あれよあれよと、過ぎていく四月。もう20日。なんて早いんでしょう。
昨日は、小倉井筒屋にターシャテューダー展を観にいった。こどもたちは、オタクの店、アニメイトへ...。ターシャ...にも連れて行きたかったが、もんちーが捻挫しているので、私だけ、小倉駅北口から、井筒屋までせっせと歩いて往復した。いい運動になった。
ターシャ展は盛会で、たくさんの人。奥さんや、お母さんに連れてこられたっぽい男性や子どももいたけど、大半は女性。みんな、驚いたり感動したりしながら、見ていた。私は、大体、ドキュメンタリーと、本で見たものの、復習みたいな感じで、実際の本物の洋服や、りんご絞りの道具、糸つむぎの道具、実際にターシャが作った毛糸やレース編み、そして絵本の原画など、どれもが感動だった。
こんな生活はもうなかなか出来るものではないけど、できる部分だけでも真似したいと思うことがたくさんある。スカートのまま畑仕事をしていたり、自分に共通するところを見つけると、ちょっとうれしくなる。きれいな紙や布を貼った手作りの箱もあった。私も、子どもの頃からこういうのを作っていた。日常の生活に喜びを見いだすということ。それが幸せだということ。
それにしても、会場の出口には、グッズを売るコーナーがあり、「あーあー、とうとう商業化されたのかー!」と思うとちょっとがっかりしたけど、このすばらしい生き方の女性をたくさんの人に知らせるのは、必要なので、仕方ないことだなぁと思った。自分もメディアを通して知ったわけだし。夏のように暑い一日だった。
昨日から、専門学校の授業が始まった。久しぶりの電車通勤も新鮮な感じ。
変化があるというのは、非常勤の良いところかもしれない。
クラスは、変わらないけど、新任の先生が入ったので、少しの学生がその先生担当になっていた。寂しいけど時間の余裕はできた。もう二年生は前期で終わりなので、出来ない人は残します、と選任の先生が渇を入れた。実習に行ってきたので、少し自覚が出来てきたように感じられるみんな。実習の感想を聞くと、それぞれの返事が返ってきた。なかなか楽なものではない。
それが仕事だよ。