Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

cafe del candy の ランチ

2015-07-28 21:00:50 | 食・レシピ

学校の近くで、長い間気になっていたけど、行ったことなかった、スペイン料理のお店。
今日、授業のあと、佐伯さんと、安藤さんと、行ってみました。


パエリアランチ。飲み物は、ドリンクバーで、自由に飲むことができます。
量もちょうどよく、味は本格的でした。

冷泉公園の近くです。
また、行きたいと思いました。

すごい、きれいな、深紅の車

2015-07-27 22:04:59 | まち歩き

戸畑バイパス走ってたら、試運転の車が走ってた。マツダの車です。たぶん。ディーゼルのデミオでした。赤は
特別すごい発色の技術があるようですね。
すごい、きれいな深紅。
薔薇みたいだった。
私の、フィットシャトルのミラノレッドもきれいと思うけど、それよりもっと濃い。( ;∀;)
ドアミラーに移ってるのが、私の車の色です。

北九州芸術劇場の帰りに

2015-07-27 21:56:28 | 食・レシピ
 今日、8/11の打合せに、行きました。三回目なので、だいぶん慣れています。それに、今回は、前回よりは、舞台がシンプルなので、大丈夫な感じがします。
つくづく、この音楽祭に出させていただけるのは、ありがたいです。外回りのこと、受付やもぎりなどは、やってくださいますし、ほんとに、助かります。
ただ、今回は、日程がはやいので、そういう点では、焦ります。いつも、お盆のあとでした。
 当日券の対応、車いす席はどうするか、など、ほんとにきめ細かい打ち合わせです。

そして、打ち合わせの後は大体いつもそうしてますが、今日もお昼を食べました。

せっかくなので、めずらしいものがいいので、大阪、鶴橋のモダン焼きを食べました。
風月というお店です。


鰹節おどってる。



わーーおいしそう。


割ったらこんな感じ。

それから、タコバター焼きそばも食べました。

これがまた、おいしかった。生パスタのようでした。

いろいろ

2015-07-26 22:48:07 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は、一人暮らしの娘が帰っていたので、荷物運びがてら、またまた、大宰府まで送っていきました。本棚をもっていきたかったようで。その他、うちの野菜や、食糧など、持っていきました。犬鳴峠を通る最短ルートで47キロくらい。もう、慣れました。暑いけど快適に飛ばしていきました。
 今日は、忙しいので、荷物はこんだら、とんぼ返り。明日、芸術劇場で打ち合わせがあるので、細かいところを考えたり、時間を計ったりしました。練習を大体スマホで録っているので、こういう時便利です。録音とか動画の質が高いので、そこはiPhoneにしてよかった。
 お盆前にあるので、例年よりもばたばたするし、客足も鈍っていましたが、だんだんいい感じになってきました。がんばります。
 今日は、父とあかねと三人だったので、外食でもしたいところでしたが、トマトが腐ってはもったいないので、うちのトマトでソース作って、パスタにしました。
 台風も結局たいしたことなくてよかった。昨日もとてもいい天気で、ほんとよかった。

高校野球

2015-07-26 09:18:31 | スポーツ
今年は、娘たちの母校、八幡南高校が強くて、なんと、ベスト4です。
おととい、偶然試合をテレビで見ました。
感動的な、延長10回の試合でした。
吹奏楽は応援に来ていなくて、聞くと、次の日がコンクールだって。
そりゃあ、ちょっと難しいよね。
でも、大声の歌が響いていました。

思い出す。去年も同じころ。
吹奏楽のコンクールを聴きに行って、いい演奏だったこと。
あー一年たったなーーと思った。

今年は、ベスト4は、小倉、九国、八幡南、東海大五と、北部ばかりです。
楽しみです。公立ががんばってるのすごいと思う。