戸切小リハ。 2016-02-26 14:30:32 | 音楽 昨日でした。 いい感じでした。 全校合唱のあと、一年生のくじらぐもの音楽劇に、ピアノで入りました。 これもまた楽しいものです。 ラジオ体操のパロディの曲があって、面白いです。 最後の合奏もじょうずでした。きらきらぼし変奏曲です。 今年から新しい、強力なストーブが入り、凍えなくてよくなりました。!(^^)! ありがたいです。
演奏会おわりました。 2016-02-26 07:56:04 | 音楽 父も行きました。 少し時間が余ったので、東長寺に寄りました。 福岡大仏は、時間過ぎていたので、見られなかったけど。 演奏会は満員でした。 よかった。 あかねも、がんばって、楽しそうに歌っていました。 思ったようにできなかったところもあると思うけど、また、もっと、がんばって続けてほしいです。 お疲れー。
山が白いーーーー 2016-02-25 12:27:19 | 日記・エッセイ・コラム きょう、娘を送って行っていたら、 あっ、なに、あの白いものは......(・・? えっ。山が白い! わーー。雪山ーーーー。 思わずユメタウンの屋上で、写真を撮りました。 反対側の城山も白かった。あ、白い山は、皿倉とか福知山とかです。 自分ちは、ふってないんですけどね。 ...て、わけで、凍結の心配はないけど、寒い。 午後から、娘の演奏会に行ってきまーーーす。(^O^)/♬
きょうのレッスン 2016-02-24 21:33:00 | 音楽教室レッスンなど。♪ 今日は、Tさん兄姉弟。一年生のUくんは、うたいながら、子犬のマーチ。いよいよ、新しい本に入りました。兄弟は、本をある程度はおさがりで、使ってもらっています。もったいないから。主となるテキストは、新品にしています。高校の教科書なども、自費で買うわけですが、けっこうもったいないなーと思うこともありました。なぜかというと、合唱の本が中学校のとおなじものだったり。それとか、英語のサブ教材で全く使っていないようなものもあったこと。短大は、もってる本は、買わなくていいということで、融通しました。使用頻度や将来使うかどうかにもよりますが、すべて新品じゃなくてもいいかなーーと思っています。 ということで、Uくんは、おねえちゃんの、「ピアノで歌を」を使うことにしました。もう、見て、すらすら弾くことができます。 されから、小5のSくん。ひまわりの約束を、よく練習していて、かなり、進みました。難しいと思うのに、結構左手のリズムもできています。枯葉、来週の目標も自分で決めています。これも、いいことです。 そして、小3のМちゃん。こちらも、もうすぐ、本が終わりそう。!(^^)! そして、おどるポンポコリンも、かなりがんばって、上手になりました。テキストより、うんと難しいのに、やりたいと思う曲は、できるのですね。あと、アロエッテは英語で歌うことにしました。( ^)o(^ )トムとジェリーに出てくる歌です。 それから、中三のYちやん。入試前は、今日が最後ので、楽しく、ディズニーの連弾をしました。初見であれこれ。新曲読むのも、新鮮ですからね。(^^♪ 落ち着いて、試験受けてくださいね。