![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/c9456a1fb70095412ec807a263a8aaab.jpg)
おれこのおもちゃはいろいろあるんだけど、これまでのは全部、なんとなーく家にあったぬいぐるみで、
私は子供のころからぬいぐるみには頓着しないほうなので、ただあったものをあげたのだった。
だが、犬専用のそれじゃなくても、気に入って、ちゃーんと遊んでくれていたオレコちゃんである。
くわえて抱っこしたり、なめたりするくらいなので、さすが女の子、おしとやか~なんて思っていたら、
こっそりと、目や鼻の部品をかじりとって、中綿を出すなどの、野生的な遊び方を、していたのだった。
それはそれでいいんだけど、犬専用のおもちゃがあったら、留守番のとき、もっと楽しいかもね、
なんていう意見が家族会議であがり、去年のクリスマスプレゼントに、初めて、オレコ専用のおもちゃを買うことにした。
ほかの方の意見を聞くと、かじると鳴る物系のおもちゃストレス解消になるんだとかで、できればそういうのがいいね、ということで買い求めたのが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/8c32c395bb64941907c80f22f0df418c.jpg)
おさるぼう。
もっといいネーミングがあったと思うが、夫がそういう風に名付けたので仕方ない。
くわえると実に愛らしい音がなるこれ、オレコのお気に入りである。
もうひとつ別に、ピンク色のナイロン製のもので、手と鼻と胴体に(ぷー音)が仕込んであり、
両足はひっぱりっこができるようになっているロープの子豚があるのだが、こっちは見向きもしない。
音を鳴らすと、「わたしのよ」といって、奪いに来るが、ほかのものと比べると、明らかにどうでもいい扱いだ。
おさる棒はお気に入りなのに。
仕事から帰ってくると、寝むそうな目で大歓迎してくれるのだが、
それまで寝ていたところにこのおさる棒が置いてあることが多い。
掌でさわると、オレコのいたあたりがほんのりとぬくもりを残していて、愛らしい。
だけんじょ、ほかのぬいぐるみのお名前はすべてしっかり把握し、
「らスカルもってきてー」
「はりーちゃんもってきてー」
というと100%はずれなしで対象物を持ってくることができるオレコなのだが、
どういうわけか、このおさる棒だけは、
「おさる棒もってきてー」
といっても???で別のものを持ってきてしまう。
そうよねー。おさる棒ってねー。なんか違うよねー。
さりとて、今更、別の名前も思いつかない。
オレコにとっては、
「なんだかわかんないけどお気に入り」
という位置づけになるのだろうか、なんて思いながら、おさる棒の投げっこをする、飼い主とオレコであった。
ぷ^-ぷー鳴らすと、燃える犬心らしい。
獲物的な感覚かしら?