
昨日のチャイブと似ていますが、アカツメクサです。クローバーですね。
始めて見ました。
シロツメクサの赤い種類ですね。
シロツメクサよりとがった葉です。
レンゲと似ていますね。
私の子供の頃には、すでに近所にレンゲは咲いていませんでした。
でも、その頃、国際キリスト教大学の辺りには、当時まだ田畑があり、
レンゲがたくさん咲いていました。
摘み草をしてとても嬉しかったことを思い出します。
たった一度だけでしたが、今でも、心に残る懐かしい風景です。
シロツメクサ(勿論アカツメクサも)三枚の葉には、意味があるそうです。
希望、信仰、愛情、なのですって、
そして、四枚目の葉があったら、幸福のしるし。
つまり、三枚でも、それ程悲観することはありませんね。