支那事変での軍事費を賄うために国債が発行されました。自発的に買うという建前ですが、実際のところは、町内会での割り当てや強制があったようです。戦後のインフレで国債を買った人は紙くずになった国債を恨んだものです。
今回は当時の雑誌に国債販売の促進のための漫画を見つけまし . . . 本文を読む
兎さんが元気よく中国全土を飛び跳ねております。なお、兎がいる都市は占領した都市です。昭和14年はうさぎ年でしたので、年賀状の主役はうさぎさんです。そして、支那事変に入り三年目で南京攻略から二年です。日本軍の中国内での戦線が伸びきって、「長期建設」を唱えていた時期です。
「勝って兜の緒をしめよ」とあるとおり、中国のほとんどの主 . . . 本文を読む