帝国海軍>潜水艦>乗員養成>呉海軍潜水学校 日本海軍の潜水艦部隊の教育の中心地は広島の呉にありました。この学校は兵科と機関科の二本立てになっており、特に後者では水上艦に無い、ディーゼルエンジンとバッテリーの操作に注力されたとのことです。 一見、何の取柄もない軍事郵便葉書と思われたことでしょう。しかし有るようで無い御品というものがありますので、今後も細々と御紹介してゆきたいと思います。 . . . 本文を読む
中支派遣軍>牛島(満少将)部隊>歩兵第36旅団長>上海戦>昭和12年11月に杭州湾より上海市の陳家屯に敵前上陸>昭和14年中将に昇進後、陸軍戸山学校長に転任>昭和19年に第36軍司令官として沖縄戦を総指揮>同年6月22日、敗戦の責任をとり切腹により自決、享年57歳>戦死直前に日本帝国陸軍最後の陸軍大将に昇進した。 支那事変の初期の部隊名は指揮官の個人名が入っておりますので、部隊の特定が容易なようで . . . 本文を読む