骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

短機関銃を持つ騎兵軍曹 No. 1961 A cavalry sergeant holding a submachine gun

2023-06-25 19:40:30 | 古文書
機関銃>短機関銃>騎兵>100式機関短銃 先ず、襟章の16という数字を見ます。普通は歩兵第16聯隊所属となりますが、何せ短機関銃を持っておりますので、騎兵第16聯隊(習志野)所属と思われます。帝国陸軍では短機関銃は僅かな生産に留まっており、騎兵用に導入されました。  機関銃ですから左手で銃をもち右手を引き金にあてておりますが、よく見ると、両手の間に細い穴の一部が見えておりまして、この反対側に湾曲箱 . . . 本文を読む

古い手毬(てまり) No. 1960 An old traditional hand bowl decorated with beautiful embroidery

2023-06-24 11:21:53 | 古裂
子供の玩具>女子>手毬>刺繍 何時も何時もぼやいてばかりですいません。この手毬は古い御品で江戸末期で通るものと思いますが、私が収集を始めた頃ですら、滅多に見ない御品でございました。  古い人の教訓: 今でしょう、今しかないのよ、何でもかんでも、この世の事は。 . . . 本文を読む

象牙の菊花型根付 No. 1959 A crythantemum shape netsuke: curved toggle made in ivory

2023-06-18 20:31:25 | 根付
根付>象牙>菊花型>受け金具>鉄 最近の蚤の市の傾向ですが、象牙の作品を目にすることがあまりなくなりました。これは世の中の動きとしてはやむを得ないことではございますが、一抹の寂しさがございます。古い象牙には骨董のエキスが満載されております。 本日は鉄製の受け金具を使った象牙製の根付をUPできまして、たいへんうれしいことでございます。 . . . 本文を読む