元皇族はフツーの方ではありません、日本を代表する方々です。日本の体面を保つ為に保護しませう。嗚呼、言ってしまった。 . . . 本文を読む
明治時代中頃の手作りに近い教科書をご紹介します。 . . . 本文を読む
戦争も末期の昭和19年に一度だけ?白金が政府により回収されました。その理由は何だったのかを取り上げます。 . . . 本文を読む
喫煙具>タバコカード>哈徳門>HATAMEN>美人
いろいろと未だ出していない御品がありますが、その一つがタバコカードでございます。この煙草会社は中国にあったようでございます。
哈徳門は北京の内城九門の一つで、南面の東側にある崇文門(崇文门)の別名のようでございます。
会社の素性などは後日分かりましたら追記をしたいと存じます。
. . . 本文を読む
喫煙具>マッチラベル>業種>カフェ「志津゛可」(しずか)
昭和初期のカフェのマッチラベルは貴重な当時の風俗の名残りでございます。私といたしましては非常に大切な蒐集分野の一つでございます。
蒐集当時はなかなか見当たりませんでしたが、熱!熱!なんでございます。何でもウフフフ、すいません。いつもの本性が出てまいりました。
当時のカフェのマッチは抽象的な絵が多い . . . 本文を読む