骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

古瀬戸水滴(直径約5cm)  カテゴリー: 瀬戸物  No. 64

2016-01-31 10:41:34 | 瀬戸物
    本日の最後ですが、古瀬戸の水滴をご紹介します。長く打ち捨てられて土中にあったために、鉄釉がかせて冴えない色調をしております。時代は鎌倉から室町にかけてかなり大量生産したものと思われますが無骨なありようは鎌倉でよいのではないかと感じます。    このような小品でも基本は壺でございますので、この水滴を時代が下がる以前にUpしました越前鉄漿壺などと比較して肌の状態など . . . 本文を読む