高麗と名前はついておりますが、李朝初期に作られた物でございますので、ざっと500年くらい前の御品ではないでしょうか。半磁半陶のやや甘い焼きで、軽い手どりでございます。用途は油壷でございまして、油壷に御興味のある方は中古本でよろしければ「山下忠平著の油壷集め」がヤフオクやAmazon、「日本の古本屋」などで手にはいります。
絵柄は朝鮮人参の葉っぱではないかと思いますが確かではありません。ご確認をお願いします。気になる御品がなかなか手に入らないということはよくございます。ですが、長くやれば、国宝や重文でなければ、大体の御品は手にはいりますので、諦める必要はございません。それでは骨董・古物フアンの皆様、寒さの厳しい折、ご自愛ください。