goo blog サービス終了のお知らせ 

骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

長野県上水内(かみみのち)郡に於ける小作証書 No. 1651 A contract between Landlord and Peasant in 1909

2020-08-12 22:30:06 | 古文書

 小作制度とは地主がその土地を小作人に貸し出して賃料を取る仕組みでございます。戦後にはGHQによりこの仕組みは廃止になりました。戦前では酒田の本間氏などが有名な大地主でございます。

 この御品は長野県において明治42年に契約されました小作の証書でございまして、1銭の政府印紙も貼ってあります。小作人が実際に栽培した米で賃料を支払いをすることになっております。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。