山陰地方の絵葉書は数が少ないのですが、その分、趣のある絵葉書が遺っていると思っております。この神社は現在では鎮霊神社と名前を改めております。その建立の目的は「戊辰戦争、日清、日露戦争で国のために命を捧げた旧東伯郡出身の英霊を祀るために明治39年8月に東伯郡招魂社として創建された」とございます。
白黒の古い絵葉書が苦手という方は多いと思います。実は私も絵葉書初心者の時代はそう思っておりました。ではありますが白黒の葉書は古い時代の御品でその情報は貴重でございます。また、不思議なことですが、カメラ技術も非常に高度でありまして、以上の事柄などから「全ての御品は製造開始の初期が最も出来が良い」と思います。