goo blog サービス終了のお知らせ 

骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

利休形杖(「茶式湖月抄」) カテゴリー: 古書(茶道) No. 1199

2018-07-07 12:45:29 | 古書

 今回のご紹介は「茶式湖月抄」という本の内容でございます。茶道の御道具の解説書と思われます。この本を拝見しますと茶道がいかに総合的な体系を保有しているかが実感されます。いろいろな御道具の中で「露地」専用の御道具がございます。

 露地とは茶室の御庭のことでございまして、その御道具の中には老人用の杖がございます。利休好みの杖もありまして今回ご紹介いたします。

ヤフ: やや気分を落ち着かせておりますが、味わいのある御品が出たら、"猫鰹"状態のゴロにゃんの情けない私に戻るのでございます。

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。