歩兵伍長の上野 光敬の「歌集 戦野」No. 1909 A collection of poems in the battle field in China 2022-10-16 19:18:38 | 帝国軍人 帝国陸軍>支那事変>俳人>「上野 光敬遺書 歌集 戦野」 戦争はいろいろな物を生みますが、その中には歌集もございます。支那事変の頃にはまだまだ日本軍にも余裕があり、多数の従軍軍人の歌集も出ております。この中の一冊が本書でございます。 それではその中の一句 「重砲を打つ度に池の月ゆれて岸邊に白き花のにほへる」 戦場においてさえ美の一瞬をとらえております。昭和15年5月27日に湖北省にて惜しくも戦死されました。著者の近影もUPいたしました。 « 染付花唐草文小皿(長7.3cm) N... | トップ | 茶杓・松永裕作・銘「汲古」N... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する