小田原と平塚に行ってきました。
平塚駅を降りるとこんな看板がひっそりと・・・

そうなの??
囲碁のまちだったの???
初耳です(^^;)
昭和初期に木谷道場(プロ棋士養成)があったことから
町おこしで取り上げられたようです。
「囲碁サミット」なるものも開催されているとのこと・・・
囲碁は全く打ちません。
が、かなり打ち込んでいる同僚が隣に座ってます(^^;)
一度無理矢理教えられたなぁ・・・(-_-;)
その同僚、自分で囲碁教室のサイト立ち上げてますんで
(結構好評らしい)興味のある方はコメントください!
そしたらブログで紹介&リンク張りますね(^^)/
って、リアクションがあるとも思えませんが・・・
なきゃスルーで・・・(^^;)
平塚駅を降りるとこんな看板がひっそりと・・・

そうなの??
囲碁のまちだったの???
初耳です(^^;)
昭和初期に木谷道場(プロ棋士養成)があったことから
町おこしで取り上げられたようです。
「囲碁サミット」なるものも開催されているとのこと・・・
囲碁は全く打ちません。
が、かなり打ち込んでいる同僚が隣に座ってます(^^;)
一度無理矢理教えられたなぁ・・・(-_-;)
その同僚、自分で囲碁教室のサイト立ち上げてますんで
(結構好評らしい)興味のある方はコメントください!
そしたらブログで紹介&リンク張りますね(^^)/
って、リアクションがあるとも思えませんが・・・
なきゃスルーで・・・(^^;)