先日行った羽田空港内をブラブラしている時に入ったお店で
こんなの見つけました↓↓↓
ネクタイピン(タイバー)代用品、タイホルダー「助けタイ」です。
まぁネーミングについては、ひとこと言いたい気もしますが・・・
ワイシャツのボタンとネクタイのタグを利用して、ネクタイが
前に垂れてこないようにする代物。
中身はこんな感じです↓↓↓
柄は何種類かありましたが、目立たなさそうな物をチョイス。
材質はPVC(ポリ塩化ビニル)、要はプラスチックですね。
でもかなり柔らかいです。
従来幅のネクタイであればタイバーを使うんですが、細めの
ナロータイの場合は使えないので、これが活用できそうです。
で、実際に使ってみました。
まずネクタイ裏ののタグ少し上に位置するワイシャツのボタンに
「助けタイ」をはめます。
先にも書いたように、かなり柔らかいのでワイシャツのボタンに
簡単にはめることができました。
ネクタイのタグに通して、2つある切れ込みの位置が合う方を
ワイシャツのボタンにはめれば完了。
謳い文句の通り、ネクタイは垂れないですね。
ナロータイでもはみ出さないので、いいんじゃないでしょうか。
まぁネクタイが風でまくれたりした時は見えちゃいますが・・・
なかなかいいと思いますよ(^^)
こんなの見つけました↓↓↓
ネクタイピン(タイバー)代用品、タイホルダー「助けタイ」です。
まぁネーミングについては、ひとこと言いたい気もしますが・・・
ワイシャツのボタンとネクタイのタグを利用して、ネクタイが
前に垂れてこないようにする代物。
中身はこんな感じです↓↓↓
柄は何種類かありましたが、目立たなさそうな物をチョイス。
材質はPVC(ポリ塩化ビニル)、要はプラスチックですね。
でもかなり柔らかいです。
従来幅のネクタイであればタイバーを使うんですが、細めの
ナロータイの場合は使えないので、これが活用できそうです。
で、実際に使ってみました。
まずネクタイ裏ののタグ少し上に位置するワイシャツのボタンに
「助けタイ」をはめます。
先にも書いたように、かなり柔らかいのでワイシャツのボタンに
簡単にはめることができました。
ネクタイのタグに通して、2つある切れ込みの位置が合う方を
ワイシャツのボタンにはめれば完了。
謳い文句の通り、ネクタイは垂れないですね。
ナロータイでもはみ出さないので、いいんじゃないでしょうか。
まぁネクタイが風でまくれたりした時は見えちゃいますが・・・
なかなかいいと思いますよ(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます