これが最後の寒の戻りか、朝方は冷たい風が吹きまくっていました。この風に押し流されて、軟弱ジジは民家伝いコースで、久し振りにあおいパークまで走りました。真っ先に温室に入り、花の盛りのブーゲンビリアを見て、次いで野菜売り場です。何れもコロナ対応の為、出入り口のドアは開放。お陰で温室内でもレンズ曇りが無くパチリ。野菜売り場も風通りが良い。で、冬の間、売り場主役だったブランド人参と並んで、今は新玉ネギが主役を張りだしていました。3/下~4/下に収穫した取れたて新玉をサラダ玉ネギと言い、水にさらさず、そのままサラダにすると、瑞々しく、甘みがあって美味しいとか。
走行データ D:26.86 T:1.35.32 A:16.8 M:36.4 O:105670.74

冷たい風に押されて、久し振りにあおいパークまで走りました。
最初に飛び込んだのは温室。入口のブーゲンビリアが花盛りでした。

野菜売り場では、冬の間、売り場主役だった、ブランド人参・碧南美人が
まだまだ頑張っていました。

その横の展示台には、さあ主役交代だと並べられていたのが、サラダ玉ネギ。

乾燥せずに採れたてをサラダにすると、辛味も無く瑞々しくて美味しいとか。

帰りは、少し回り道して農道に入り、玉ネギ収穫作業を見ながら走りました。