今日は時間に余裕がある。ユックリ、少し遠目に走ろうと、何時も通り水筒に水を入れていたら、ババが、水筒は満杯にした方が、と珍しく口を挟んできた。近場を走る時は、極力、持ち物も水も最小にしている。しかし、今日は35℃予想だから、ここはババにしたがって、水筒満杯にしていくか。で、海岸通りを走り、木陰道路とは言え汗がポタポタ。港南公園で一休み、道中でも飲んできたが、ここでは水をがぶ飲み。更に頭にも掛けた。これで海を渡ってくる風が涼しく感じた。帰りはたんトピアの滝で涼んだ。
走行データ D:27.12 T:1.26.22 A:18.9 M:31.5 O:94923.2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/3daa56e65667156f44df29f4a29c404e.jpg)
汗だくで海岸道路を走り、港南公園で一休みした。水筒から水をがぶ飲み、更に頭から水を被った。ヒンヤリ。水筒満杯は正解だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/ee4b2bbdb15f4e5e8bc934eed4654baa.jpg)
帰りはたんトピアの滝の前で涼をとった。
長い時間なら、水筒ふたつ必要かも
我が家は冷蔵庫に冷やしたタオルが常時保管してあります。
水分をしっかりとって走ってください。
タントピアの滝は、間違いなく涼しいでしょう。
水分補給は大事ですね。私もついついアイスコーヒーやらジュースやら麦茶やら飲んじゃって、お腹がむしろがぼがぼだったりして。
いい汗かかれましたね、お元気で、何より、・・・。
成程、冷蔵庫で冷やしたタオルは有り難いですね。
もっくん様
そうです。早朝走は皆さんやってます。ジジもソロソロ考えようかなあ。
むぎ様
水分補給しながら走って居ます。水筒に梅干しでも入れようかと思っています。
毎日日曜大工様
時間帯によっては、日陰が出来ない場合があります。
滝の飛沫が心地よいです。
たいぴろ様
滝で頭を冷やしたいところですが、飛沫で我慢しました。
冷やした麦茶が良いですね。
快談爺様
水筒満杯で走りました。家に帰ったら水筒は空でした。