さて、春です。
まだキリギリスの孵化には早いと思いましたが
庭に埋めていた卵が入った鉢を飼育ケースに移すことにしました。
4月に入ってから毎日様子を見ていたのですが
孵化してしまって寒くしていないか
食べるものが無くてひもじい思いをしていないか
繰り返し確かめているうちに
心配が増してきたからです。
とは言え、彼らの食するタンポポやムラサキツメクサは未だ咲いていません。
彼らの食する植物が育つ前に孵化した場合は
レタスやタマネギ、観葉植物などで育てようと思います。
これがハネナガキリギリスの卵です。
土中の深いところにあると出てこられない可能性があるので
卵が見えそうなところまで浅くして、土を柔らかくしておきました。
写した卵は3個ですが、一鉢に100個近く入っています。
この卵は「ソニア」が産みました。
ソニアは数ヶ月前迄、共に生きていた家族です。
受け継がれた生命を見ると
あの頃が、今、ほろ苦く懐かしい。
1年卵の孵化は稀ですが
可愛い姿を見せてくれるでしょうか。
楽しみです。
まだキリギリスの孵化には早いと思いましたが
庭に埋めていた卵が入った鉢を飼育ケースに移すことにしました。
4月に入ってから毎日様子を見ていたのですが
孵化してしまって寒くしていないか
食べるものが無くてひもじい思いをしていないか
繰り返し確かめているうちに
心配が増してきたからです。
とは言え、彼らの食するタンポポやムラサキツメクサは未だ咲いていません。
彼らの食する植物が育つ前に孵化した場合は
レタスやタマネギ、観葉植物などで育てようと思います。
これがハネナガキリギリスの卵です。
土中の深いところにあると出てこられない可能性があるので
卵が見えそうなところまで浅くして、土を柔らかくしておきました。
写した卵は3個ですが、一鉢に100個近く入っています。
この卵は「ソニア」が産みました。
ソニアは数ヶ月前迄、共に生きていた家族です。
受け継がれた生命を見ると
あの頃が、今、ほろ苦く懐かしい。
1年卵の孵化は稀ですが
可愛い姿を見せてくれるでしょうか。
楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます