私は常日頃、
「働ける人は専業主婦をやめて働こうよ!そして、働けない人には手当の仕組みが整備されたら。」
と思っています。
旦那の稼ぎ1本に自分や子供の人生をかけて、
さらに、家賃や住宅ローンや車のローンや老後のお金まで頼るなんて、
今の時代を生きるには、
金銭的にも精神的にもリスキーに思えちゃって。
3分の1が離婚するっていうデータ、
夫が死んでしまってから7-10年も妻が生きるっていうデータ、
昔と違って、老後は年金だけに頼れないっていうデータもあるし。
そして、何より、女性のものすごい能力を自分の家庭だけじゃなくて、
社会に発揮というか、日本の経済活動に参加してもらいたいと思うのです。
そのためには、女性も男性も、社会全体も変わっていかなきゃいけないんですけどね。
そこで、こんな芸能ニュースを見つけました。
武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」│NEWSポストセブン
もちろん、武田久美子氏ご本人に聞いたやけではありませんが、
興味深いのは記事のラスト。
「芸能界の仕事でなくてもいいから何か仕事をすれば、って言うんです。確かにアメリカで“専業主婦”は少ない。彼のお母さんも仕事をしていました。でも、慣れない土地で子育てをしながらフルで働くことは無理だと、いくら説明しても聞く耳をもたない感じでした」
※赤文字は記事をそのまま引用しました。
アメリカ在住の日本人の友達に、
「アメリカでは、専業主婦なんてほとんどいないんじゃない?」
「アメリカでは家庭用エプロンが売ってないんだよ!」
「日本のお母さんは、夫や子どもにとって便利過ぎる存在。そんなことやってるから、マザコンやニートが増えるのは当然!」
という話をよく聞いていたので、
ほほ~、噂は本当に違いない!
と思ってしまいました。
日本経済のもろさを改善する鍵の1つは、
日本中の専業主婦の力のような気がしています。↑お金を学べる不思議な小説、貯金兄弟です。
面白い!
「働ける人は専業主婦をやめて働こうよ!そして、働けない人には手当の仕組みが整備されたら。」
と思っています。
旦那の稼ぎ1本に自分や子供の人生をかけて、
さらに、家賃や住宅ローンや車のローンや老後のお金まで頼るなんて、
今の時代を生きるには、
金銭的にも精神的にもリスキーに思えちゃって。
3分の1が離婚するっていうデータ、
夫が死んでしまってから7-10年も妻が生きるっていうデータ、
昔と違って、老後は年金だけに頼れないっていうデータもあるし。
そして、何より、女性のものすごい能力を自分の家庭だけじゃなくて、
社会に発揮というか、日本の経済活動に参加してもらいたいと思うのです。
そのためには、女性も男性も、社会全体も変わっていかなきゃいけないんですけどね。
そこで、こんな芸能ニュースを見つけました。
武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」│NEWSポストセブン
もちろん、武田久美子氏ご本人に聞いたやけではありませんが、
興味深いのは記事のラスト。
「芸能界の仕事でなくてもいいから何か仕事をすれば、って言うんです。確かにアメリカで“専業主婦”は少ない。彼のお母さんも仕事をしていました。でも、慣れない土地で子育てをしながらフルで働くことは無理だと、いくら説明しても聞く耳をもたない感じでした」
※赤文字は記事をそのまま引用しました。
アメリカ在住の日本人の友達に、
「アメリカでは、専業主婦なんてほとんどいないんじゃない?」
「アメリカでは家庭用エプロンが売ってないんだよ!」
「日本のお母さんは、夫や子どもにとって便利過ぎる存在。そんなことやってるから、マザコンやニートが増えるのは当然!」
という話をよく聞いていたので、
ほほ~、噂は本当に違いない!
と思ってしまいました。
日本経済のもろさを改善する鍵の1つは、
日本中の専業主婦の力のような気がしています。↑お金を学べる不思議な小説、貯金兄弟です。
面白い!