FPの胃袋 ~FP・社労士 川部紀子のブログ~

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 川部紀子の腹の内。

FP・社労士事務所 川部商店

さっぽろ雪まつり!市民雪像にシビレる

2017-02-11 | ブログ
東京から友達が雪まつりを見に来ました。

ということで私も初めて行きました。

いちばん気に入った雪像はこちら。

たまらん!

同じ市民雪像でも、すごいのもありました。

ピコ太郎PPAP雪像、うますぎる!

1丁目は、モエエシャンドン提供のバーがあったり。

なかなか楽しめました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10人民元(10圓)は163円です!

2017-02-07 | ブログ
今日はセミナーが2本、
地下鉄とタクシーを乗り継いで会場に向かいました。

タクシーに乗ったら、
「あんた、為替わかるかい?中国のお客さんがチップくれたんだけど、円にしたらいくらぐらいなんだべ?紙が厚くて毛沢東ついてるんだわ。」

いきなりおじいちゃんドライバーが喋り出して、私にお札を手渡しました。

スマホで検索して、
「んー、今なら163円だねぇ。手数料もかかるしねぇ。」

「あんた、何でわかるのさ?」
「聞かれたから、スマホで調べたんだよ。」

おじいちゃんドライバーは、毛沢東を記念に持っていることに決めました。

めでたし。



セミナーも無事終了!

今月のセミナー19本中5本が終わったのね。

まだまだなので、とにかく風邪やインフルエンザにかからないようにしなきゃ。

うがい手洗いも大事かもしれないけど、
マスクが一番強いような気がします。

どうなんだろ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ生出演完了!AIR-G' FM北海道『Sparkle Sparkler』

2017-02-06 | ブログ
今日はAIR-G' FM北海道『Sparkle Sparkler』生出演の日。

テーマは雪まつりとお金について。

いろいろ調べていると、雪まつりのオフィシャルサイトにお金の情報が載っているのを発見!

以下サイトより。

雪まつりの実施に必要な事業費はどれくらい?

第1回(昭和25年)の開催に要した事業費は、25万4千円でした。それが、世界的なイベントになった現在、第65回の決算額は、約2億2900万円となっています。ただし、この金額は、実行委員会のみの経費であり、各会場の担当マスコミや自衛隊などに係る経費を併せた雪まつり全体の経費は、その何倍にもなります。

雪まつりの経済効果はどれくらいなの?
第65回に実施した観光消費額調査では、雪まつりによる最終需要額は329億円であり、札幌市の産業連関表をもとに間接効果を含む経済波及効果を算出した結果、419億円にのぼりました。ただし、パックツアーを利用している道外客については、交通費等が出発地で支払われており、調査した消費額に反映されていないため、実際の経済波及効果はこの額を上回ります。

以上サイトより。

こちらは大通公園の2丁目の氷像の後ろ姿です。

札幌に住んで25年くらいですが、あえて、大通公園に突入したことはありません。

でも、土日に東京から東京から友達が来るのであえて突入します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本生命4月から一部保険料値上げ

2017-02-02 | ブログ
保険料値上げのニュースです。

日本生命では、4月から一部の商品の保険料を値上げするようです。
他社も続くでしょうね。

でも、今既に契約してある保険には影響がありません。

これから契約する個人年金、終身保険という貯蓄性のある保険の月払いが対象です。

というのも、マイナス金利の影響で、今までよりも、さらに増やすのが大変だからです。

それはわかるけど、預金よりも少しはうまみがなきゃ誰も契約しなくなってしまいますね。

長期で続けた場合のメリットを確認する必要がありそうです。



今日はおでんで飲み会です!

おでん一平
011-251-1688
北海道札幌市中央区南三条西3 克美ビル 5F
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000064/

すすきのの老舗おでん屋さん。
マスターもママさんもとても感じがいいし、
優しい出汁で美味しかった!

ごちそうさまでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする