角灯と砂時計 

その手に持つのは、角灯(ランタン)か、砂時計か。
第9番アルカナ「隠者」の、その俗世を生きる知恵を、私にも。

#182 祝!成人。

2017-01-09 06:15:28 | 思いつくまま
(長女が成人式でいただいてきたモノ)




えー、突然ですが、
平成8年4月4日付、産経新聞1面です。





トップ記事は、

故田中元首相の遺産相続
「目白御殿」敷地半分を物納 真紀子氏ら遺族巨額申告漏れで


田中角栄さん、何故か今ブームですね。
自分には理解不能ですけど。


他には、

新党
鳩山由、船田氏を軸に 2段階結成論も


ユッキー!
ちなみに当時このお二人、「さきがけ」と「新進党」でした。


TBS問題
自主規制の強化検討 衆院委も参考人招致民放連会長が方針


これは何のことか、咄嗟に思い出せませんでしたが、
〈坂本弁護士一家殺害事件未放映ビデオをオウム真理教側に見せた問題〉についてですね。

テレビ業界は一定のペースで問題起こしてますけど、
その度反省しているはずなのに、一向に改まってないような・・・


極東有事 民間飛行場も活用
自民対米支援9項目示す


防衛協力に関しては、それなりに進んできてるかも、ですね。
それが気に入らない人々は、左右両方にいるみたいですけど。




さて、

何でそんな話が出てくるのかと言いますと、
ウチの長女さん、恐ろしいことに成人式でありまして。

なんか、そんな時代もあったよね、と言うか、
あれから世の中、何か変わったんでしょうか、と首を傾げてしまうような、

一応、

親としては、そういう感慨にふけったりしなくちゃマズイかしら・・・とばかりに、
20年前、彼女が生まれた日に残しておいた新聞を引っ張り出した・・・という次第です。



その成人式、長女曰く、
エライ方々のお話も、わりと短めで良かったよ、
ということでした。

でも、何だか「読み物」を、
やけにいっぱいもらってきたようでして、

せっかくなので、
今回は、成人式今昔といきましょう。




まずはお約束。

飲酒運転をSTOP!!(愛知県警察)


こんなにキレイではなかったけれど、
似たようなもの、いただいた記憶があります。


お次は、保険・年金関係。一枚ものの裏表です。

新成人のみなさんへ「健康保険」について(豊橋市役所 国保年金課)


ご成人おめでとうございます(豊橋市役所 国保年金課 日本年金機構 豊橋年金事務所)


う〜ん、有ったような、無かったような。


で、これはちょっとスゴイ(褒めてません、念のため)。
間違いなく有りませんでした。

池上彰の「マンガで分かる」投票ガイドブック 2017(公益法人 明るい選挙推進協会)


たしかに選挙や政治はわかりにくい
では少しでも分かるようになるために今日は勉強してみましょう!


池上彰! しかもマンガ!!
何歳向けなんでしょう?



まずは選挙に参加しよう投票に行こうと自分自身で決意することが大切です
そうすることで政治や社会の動きが見えてくるでしょう


言ってることは、解らないでもないんですけどね。


こちらは、さらにスゴイです(褒めてません、いや、ホントに)。
こんなのも、もちろん有りませんでした。

税について考えよう!クイズだゼイ! 税について楽しく学べる本(法人会)


表紙だけでも何やら泣けてきますが、

キミもゼイキングをめざそう!
ゼイキングダムへ、ようこそ。
この国では、税金についてみんながクイズで学ぶんだゼイ。
たくさん正解できた人には、「ゼイキング」の称号を与えるゼイ!


もしも〜し、でございますよ。
で、中身はこんな感じ。



で、最後の締めが、

キミは何問正解したかな?全問正解でキミもゼイキング!

・・・言葉を失うとはこの事です。

なので、お次がマシに思えます。実際マシですが。

消費生活情報 あいち暮らしっく 若者向け特集号(東三河広域連合 消費生活課)



これも、無かったと思います。
少子化のせい? それとも、時代のせい?
ちょっと前、全国的に団員減少で困ってるというようなニュースが確かにありましたが、

なので、画像そのまま、協力します。

募集しています。豊橋市消防団




遠くへ行ってボランティアも悪くはないけれど、
まず、自分が住む地域でキチンと生活しながらできることを。

そういうふうに考える若者が増えてほしいなあ。


まだ、あります。

政治・選挙について、考えよう(豊橋市選挙管理委員会事務局)




こんなことが書いてありました。

政治・選挙について考える。
私たちのくらしは、経済・環境・教育・雇用・福祉などあらゆるところで「政治」と深く関わっています。世の中を良くしたり、住みやすい街をつくるためには「政治」の役割がとても重要になってきます。
この「政治」を行う代表者を選ぶのが「選挙」です。選ぶための情報は、選挙公報や、候補者・政党のホームページ、ポスター、演説、テレビ・ラジオの政見放送など、思ったよりも多く発信されています。
受け身になるよりも、自分から情報をキャッチしに行って、自由に代表者を選ぶことって、すごくかっこいいなと思うんです。


マンガで媚びてるってことはないので、ソコは良いのですが、
でも、選挙は18歳から、なんですよね? 触れちゃダメなの?




ということで、

いや、こうして見ると、
自分が成人式を迎えた、かれこれ30年前に比べると、
やっぱり読み物が増えてますね。色々と。

けど、中身は若干幼稚じゃなかろうか、とも思えるし、
一般論として今日の20歳、期待されてるのかそうでないのか、よく判りません。

この日を境に、
一気に大人になるというものでもないですしね。



ともあれ、
ひとつの節目ではありますから、

新成人の皆さん、
いや、ウチの長女さん、

何か目標を立てるも良し、実際に始めるも良し。
頑張ってくれ。





なんて言いながら、30年前の自分、
フラフラしてるだけの「フリーター」だったからなあ・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿