角灯と砂時計 

その手に持つのは、角灯(ランタン)か、砂時計か。
第9番アルカナ「隠者」の、その俗世を生きる知恵を、私にも。

#012 さざれ・意志?

2015-01-05 08:03:19 | そうなの?
さて「さざれ石」と言えば、
何と言っても国歌「君が代」です。

ひところ、入学式、卒業式などで忌避されていたことを思えば、
各種の公機関による式典、スポーツの試合前セレモニーなどで、
フツーに演奏されるようになって、
当たり前のことではあるのだけれど、素直に良いことだと思います。

ただ、欲張りかもと知りつつ、気になることもあります。
チラホラと見聞きされたこともあると思いますが、

「さざれ石」を一息で歌わずに、
「さざれ」で切ってブレスを入れ「石の」と分けてしまう人がかなり居るということです。

聞きようによっては
「意志の巌となりて~」となり、
もしかすると、文学的には、それはそれで良いかも、と思えるものになるのですが、
いや、それでは「さざれ」が全くもって浮いてしまうので、やっぱりオカシイですよね。

かなり前から、いわゆる曲先の歌が増えて、
独立したものとして完成したメロディに、強引に歌詞を載せた歌が増えてしまい、
言葉のかたまり、言葉自身がもっているメロディを、
そもそも気にしない歌い手さんが多いのかもしれません。

独唱は怖いです。
技術はもちろんですが、
歌詞を大切に、そこに込められた想いを解って歌っているのか、
歌唄いとしての姿勢が、良くも悪くも白日のもとに曝されてしまいます。

自分自身、そして皆さんも、唱和する折には心がけましょう。
「さざれ石」は一息で。

ちなみに、さざれ石は「石灰質角礫岩」と呼ばれるモノのことだそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿