皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。台風が過ぎ去りましたが今日も暑い日でしたね。今日は午後から稲刈りをしました。午前中は昨日夕方に降った雨つゆが残っていたので様子を見ていました。親父さんが「さあやるぞ!」と意気込んでコンバインに乗って出かけたので刈り取り作業をやりました。しかし年代物のコンバインを使うかわまる家。やはりトラブルが発生。途中でJAさんに来てもらい何とか今日の刈り取りを終わらせました。中々新しい農機具は手が出せないのでまだまだ長い付き合いになりそうです。
また話は変わり、タイトルにも書きましたが私のブログの閲覧数が50万件を超えました!すごくうれしいです。実は今年の目標の一つにこのブログ閲覧数50万件を掲げていました。皆さんがいつも見て頂いているおかげで目標を達成することが出来ました。この場をお借りしてお礼申し上げます。今後とも「田舎おやじの模型時代」をどうぞ宜しくお願いします。
さてまたまた話は変わり趣味の模型ですが、今回は「ガンプラ 旧キット 1/1200 量産型ムサイ」を制作したいと思います。
これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/93/555d2bd8117b88071a03f2b1154d0b2b.jpg)
このキットは当時ガンプラブームの時に一度組立したことがあります。私は当時「宇宙戦艦ヤマト」が大好きで、ガンダムの中でも当初は戦艦は物凄く興味を持って見ていました。のちにMSの方に惹かれていくのですが・・・・
このムサイ、このブログのガンプラシリーズをやり始めた時、「シャア専用ムサイ」を制作しています。基本構造は同じで艦橋のみ形状が違います。しかし私がこの量産型ムサイを保有したのはもともと作ってみたいと思っていたものがあったからでした。
今回イメージしているのはこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/658ba56f2ebe5cbeff7c2620b6d01958.jpg)
ホワイトベースを追撃するシャアからキャメルパトロール隊のドレン大尉に連絡が入る。「木馬の頭を抑えられるか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/7aaf487f54a297140cd2c4e827105c64.jpg)
これです。実はこのキャメルパトロール隊のムサイを作ってみたかったのです。ご存知の方はいらっしゃると思いますが、このムサイ、砲門が2門しかありません。どうなのでしょうか?当時の作画ミスなのかどうかはわかりません。現在では簡易生産型と設定されています。今回はこの2門の砲座の簡易生産タイプの量産型ムサイを作りたいと思います。しかし簡単に生産できるから量産型・・・なのではないのでしょうか?量産型よりもさらに簡単に生産できるだから簡易生産型・・・???私の足らない脳みそでは答えは出せそうにありません。
ホワイトベースと接触したキャメルパトロール隊。戦闘が開始された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/398409cbb24769fc8edf8fef306e60da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/61eb8c00bcfee6837a3f4f921cde5287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/d0ccddacfd702bd0fdccdbe716db6333.jpg)
「あれは?」「フラシーのリックドムです。やつは白いヤツを見て無いと言っています。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/196866d720bfd7ed53175f0567e4d5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/b2879006a16a65019296c484892d6e6f.jpg)
ガンダムの登場により戦局が大きく変わりキャメルパトロール隊はシャアの到着を待つことなく全滅した・・・。
と、このような感じのイメージで制作したいと思います。
まだまだ稲刈り真っ最中なのでボチボチ進めて行きたいと思います。
それではまた。
また話は変わり、タイトルにも書きましたが私のブログの閲覧数が50万件を超えました!すごくうれしいです。実は今年の目標の一つにこのブログ閲覧数50万件を掲げていました。皆さんがいつも見て頂いているおかげで目標を達成することが出来ました。この場をお借りしてお礼申し上げます。今後とも「田舎おやじの模型時代」をどうぞ宜しくお願いします。
さてまたまた話は変わり趣味の模型ですが、今回は「ガンプラ 旧キット 1/1200 量産型ムサイ」を制作したいと思います。
これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/93/555d2bd8117b88071a03f2b1154d0b2b.jpg)
このキットは当時ガンプラブームの時に一度組立したことがあります。私は当時「宇宙戦艦ヤマト」が大好きで、ガンダムの中でも当初は戦艦は物凄く興味を持って見ていました。のちにMSの方に惹かれていくのですが・・・・
このムサイ、このブログのガンプラシリーズをやり始めた時、「シャア専用ムサイ」を制作しています。基本構造は同じで艦橋のみ形状が違います。しかし私がこの量産型ムサイを保有したのはもともと作ってみたいと思っていたものがあったからでした。
今回イメージしているのはこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/658ba56f2ebe5cbeff7c2620b6d01958.jpg)
ホワイトベースを追撃するシャアからキャメルパトロール隊のドレン大尉に連絡が入る。「木馬の頭を抑えられるか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/7aaf487f54a297140cd2c4e827105c64.jpg)
これです。実はこのキャメルパトロール隊のムサイを作ってみたかったのです。ご存知の方はいらっしゃると思いますが、このムサイ、砲門が2門しかありません。どうなのでしょうか?当時の作画ミスなのかどうかはわかりません。現在では簡易生産型と設定されています。今回はこの2門の砲座の簡易生産タイプの量産型ムサイを作りたいと思います。しかし簡単に生産できるから量産型・・・なのではないのでしょうか?量産型よりもさらに簡単に生産できるだから簡易生産型・・・???私の足らない脳みそでは答えは出せそうにありません。
ホワイトベースと接触したキャメルパトロール隊。戦闘が開始された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/398409cbb24769fc8edf8fef306e60da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/61eb8c00bcfee6837a3f4f921cde5287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/d0ccddacfd702bd0fdccdbe716db6333.jpg)
「あれは?」「フラシーのリックドムです。やつは白いヤツを見て無いと言っています。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/196866d720bfd7ed53175f0567e4d5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/b2879006a16a65019296c484892d6e6f.jpg)
ガンダムの登場により戦局が大きく変わりキャメルパトロール隊はシャアの到着を待つことなく全滅した・・・。
と、このような感じのイメージで制作したいと思います。
まだまだ稲刈り真っ最中なのでボチボチ進めて行きたいと思います。
それではまた。
いつもコメントありがとうございます。
ソファさんをはじめ沢山の方々に見て頂いて50万件を達成することが出来ました。これからも自己満足度MAXで突き進みたいと思いますのでどうか今後ともよろしくお願いいたします。また遊びに来てくださいね。