南千住 川の手便り

荒川区の南千住・三ノ輪の物件を扱っています川の手不動産の日記です

冬の暖房器具

2012-01-22 | Weblog

我が家の暖房器具は、以前はもっぱらガスファンヒーターでした。
寒い家だったので、すぐに暖かい風が出て強力で重宝していました。
けれど新しい家には手違いでガスの口が付いていませんでしたので、
必然的に電気の暖房器具になります。

リビングにはもともとエアコンと床暖房が付いていましたが、
昼間は義母が1人なので、温風の出る電機のファンヒーターを買いました。
他の部屋にはオイルヒーターもあります。
両方とも1000Wくらいの出力です。

エアコンの暖房はあまり暖かくないし電気を食うと思い込んでいましたので
全然使っていませんでした。
ある日娘に指摘されました。
今のエアコンは省エネなんだからこれを使った方がいいよ!と。

我が家にはエネファームがあるので、発電力と使用電力がわかるモニターが付いています。
そう言われてモニターを気をつけて見ていると、
確かに床暖房よりもオイルヒーターよりも電気ファンヒーターよりもエアコンの方がずっと省エネです。

他の暖房は使用開始するとすぐ1kw位上がりますが、エアコンは0.3kw位しか上がりません。
たったの1/3弱!
結構暖かいです。
こんなに省エネになっているとは思ってもいませんでした。
今ではまずはエアコン暖房、それでも寒いときに他の暖房を補助的に使うようになりました。

もともとクーラーとしてのエアコンをあまり使っていなかった家族なので、
新しい家を建てるときにもリビングを入れて5部屋あるうちエアコンをつけてあるのは2部屋だけ。

ちょっと失敗しちゃったかな?






南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


南千住の売買情報

ツィッターもやってます