南千住 川の手便り

荒川区の南千住・三ノ輪の物件を扱っています川の手不動産の日記です

無事退院

2013-04-18 | Weblog

2月に大腿骨を骨折して入院していた義母が、本日無事に退院してきました。
杖をつきながらですが、家の階段もちゃんと上れるようになりました。

考えてみると、ホントに今の医療技術とその後のリハビリ技術はすごいです。
入院中に91歳になった義母、栄養の事、リハビリの事、たくさんのことを勉強して来ました。
今までは甘い物さえあれば、炭水化物さえあれば、という食事でしたが、今度はちゃんと
食べるというので私のほうが少々プレッシャーです。

まだまだデイケアでリハビリを続ける予定ですが、頑張って下さい。





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


丸印と角印

2013-04-17 | Weblog

いろいろな用があってなんだか忙しいこのごろです。
義母の退院準備とか収納のない部屋のクローゼットを組み立てとか。
クローゼットの組み立ては3個目なので慣れたのですが、最後の扉の調整は相変わらず難しいです。

忙しくなっているのには、ミスのやり直しもあります。
保険会社から印鑑が角印なので丸印で取り直してください、申込書が戻ってきました。

と言っても、この角印は某地方都市の市長の公印と思われる印です。
以前角印がダメと言われたことがあったので一瞬どうかなと思ったのですが、
役所の契約なので大丈夫だろうと思ったのですが・・・

角印と丸印て、法律的に扱いが違うものなのでしょうか?
中国の方は個人の方でもよく角印を持ってきますけど、あれも本当はダメ?





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


紹介のお客様

2013-04-14 | 不動産関連

先日不動産ソフトの仲間の業者さんからお客様を紹介していただきました。
昨日連絡がついて希望条件を聞き、メールアドレスも教えてもらいました。

今日さっそく部屋情報をお送りしようとすると、一番希望に合いそうな部屋が建物写真も
室内写真も何もありません。
間取りだけでは判断も難しいでしょう。
さっそく鍵を借りて写真を撮ってきて、他の物件と合わせて情報をお送りしました。

すると先ほど、その写真を撮ったばかりの部屋を見せて欲しいと連絡がありました。

ヤッター!
気に入ってくれるといいな~





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


排水管洗浄

2013-04-13 | 不動産関連

今日は管理マンションの2年に1回の排水管洗浄の日でした。
これは各部屋の台所・浴室・洗面台・洗濯機の排水管に高圧で洗浄して排水管をきれいにするものです。
マンションはたくさんの方が同じ排水管を使うので、排水の機能を維持するためにはとても大事な定期作業です。

けれど、これを実行するためには洗浄をする日に全員に在宅していただかなければならず、
お願いと確認が大変です。
まず全体にお知らせの掲示、各戸にお知らせとお願いの手紙、そして各戸に在宅の確認、
そして又どうしても在宅できない時は不動産屋立会いでやらせてもらう許可を得なければなりません。

大変ですが、定期的にこれをやっているところは安心できます。
全然やっていなくて排水が詰まり気味、なおかつ排水管が古いので怖くて今さら高圧洗浄は
できないというところもあります。

ともあれ、なんとか無事に終わってほっとしました。





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


大家さんのお母さん

2013-04-12 | Weblog

先日、去年から引継ぎで管理するようになったアパートの大家さんのお母さんが来店されました。
友人のお見舞いで近くまで来たついでだそうで、初めてお会いしました。

元はそのお母さんが管理していたんですけど、もう年だからと娘さんたちに譲ったようです。
70台の後半だそうですけど、身体も考え方もとても元気そうです。

70歳になってからシニアの方の為のスキースクールに入ったそうです。
月曜日から金曜日まで学校で土日が休み、それが毎週で11月から3月まで続きます。
日本では雪のない12月半ばまではスイスのアルプスで滑るという本格的なスクールです。
それがとても楽しくて、あとの季節はずっと倹約生活をしているとか。
とは言っても、お金に余裕がないとできない生活です。

元気な間に精一杯楽しんでころっと死にたい。
幸い身体は健康だけど心臓だけが弱いので、その可能性が充分あるのよ。
延命治療をしないように、司法書士さんに書いてもらってちゃんと公正証書にしてあるのよ。
けれど救急車を呼んではダメって書くのを忘れたから直さなくては。
救急車を呼ぶとお医者さんは治療しないわけにいかないんですって、だから呼ばないように書かなくっちゃ!

羨ましいような老後の生き方で考え方も共感できます。
楽しいお話をありがとうございました。
お土産にいただいたケーキもとてもおいしかったです。
       






南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産




びっくりの訪問者

2013-04-11 | 不動産関連

今日はとっても寒かったですね。
風が冷たくて、暖房をつけようかと思ってしまいました。

そんな中、午後一でびっくりの方が来店しました。
いつも幣社がお世話になっている不動産システムのR社のTさんです。
フェイスブックで始発生活で全国を飛び回っているのを見ているだけに、いきなりの訪問には驚きました。
電話が来た時には何度も聞き返してしまいました。

実は来月のイベントの一員になっているので、打合せにいらしたのでした。
いろいろヒントはいただきましたが、ちゃんとお話できるかどうか宿題が重いです。
上がり性なので練習もしなくては!それよりも話す内容が・・・?

考えると眠れなくなるので、ぎりぎりまで忘れることにします。
できるかな?





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


「尾花」のうなぎに招待

2013-04-10 | お店の紹介

今日は南千住に越してきた婿さんと「尾花」にうなぎを食べに行きました。
      

中は座敷になっています。
      

夕方5時に待ち合わせ、結構早いと思いましたがもう半分ほど席が埋まっていました。
ここは注文してからうなぎをさばいて蒸すので、ちょっと時間がかかります。
鯉の洗いとお新香でビールを飲みながら待ちます。
      

ようやくうな重と肝吸いが出来上がり
      

やわらかいうなぎと上品な甘すぎないたれ、肝吸いもいい味!
婿さんも喜んでくれました。

南千住に来たら一度は食べてもらわなくちゃね!でもこの次はいつになるかな~?





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


山菜の天ぷら

2013-04-09 | Weblog

いつも仕事をしていただいている内装屋さんから取れたての山うどをいただきました。
      

酢みそ和えにでもしようかなと思っていたら、FBの友達から天ぷらがおいしいですよと教えていただきました。

どうせ天ぷらにするのならばとふきのとうやタラノメも買ってきて、今日の夕飯は山菜の天ぷらです。
サツマイモや舞茸やうどの葉っぱも揚げてみました。
      
春の香りいっぱい!おいしくってちょっと食べ過ぎました。

酢みそ和えも食べたいし、胡麻和えや梅マヨネーズ和えも教わりましたので順番に作ってみようと思います。






南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産






WBC台湾戦のとき

2013-04-07 | Weblog

少し前ですが、WBCの台湾戦はとてもいい試合でしたね。
試合後、敗れた台湾の選手が観客席に向かって360度円陣を組んで頭を下げてお礼を言ったそうです。
その姿は試合が長かったせいか放送されなかったのですが、最近そのわけを知ってとても嬉しくなりました。

WBCで日本が台湾と戦う事が決まった時に、ツィッターで台湾戦を見に行く人たちに呼びかけがあったそうです。
「東日本大震災でたくさんの支援をしてくれた台湾にプラカードでお礼を言ってほしい!」と。
それが次から次へと拡がってお礼のプラカードを持った人が球場にたくさんいたそうです。
台湾の選手はそれに対してお礼を言ったのです。

そのツィッターは中国語に翻訳されて、中国や台湾にまで広がっていたこと、
野球というスポーツが日本が統治していた時に広まった台湾にとって特別なスポーツである事、
おまけにとても人気のあるスポーツでWBCの時は国民の半分が見ていたこと等
いろいろあいまって日本と台湾にとってとても意味のある試合だったようです。

最初にツィッターで呼びかけてくださった人、それに応えてプラカードを持って応援にいってくれた人たち、
ありがとうございました。

それにしても、こんな良い話を放送中にも翌日の新聞にも書いてなかったのは何故なんでしょう?





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産




春の嵐予報

2013-04-06 | Weblog

天気予報では、昨日から今日・明日は大荒れの予報が出ています。
用のない人は外出しないようにとか結構大変そうな予報です。

交通安全運動で町会のテントを出していた方は、警察からテントをしまうように電話がかかってきたそうです。
来店したお客様も、早く帰らなきゃ!という雰囲気で落ち着きません。
私も昨日のうちに買物を済ませました。
今のところ少し雨が降っている程度で静かですが、今日はもう閉店した方が良さそうです。

天気予報が外れて、あまり被害が出ないといいですが・・・





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産