雲雀野と郭公の森と

北アルプスと黒部川に育まれた片田舎
の住人の気まぐれ日記
あの「森の近況」の代替として・・・・・

撮影失敗

2006-06-23 01:15:37 | 季節
 「麦秋」の写真をもう一度
 撮り直そうと思っていたんだけど、まごまごしていたら
 昨日今日であっという間に刈り取られてしまった。

 刈り取り真っ最中の麦畑の上空で
 棲家を奪われた雲雀たちが しきりにさえずっていた。
 あれは巣立ちを終えた若雲雀だったんだろうか・・・・?

梅雨の晴れ間

2006-06-17 08:58:38 | 季節
 久しぶりに、青空の下にくっきりと見えた駒が岳の雪絵は
だいぶ太ってきて、こんな感じでした。



 最近、梅雨に入る前からずーっとはっきりしない天気ばかりで
山は「もやーっ」としてたりガスッていたりだ。
 それでも強制転作の麦畑は刈り取り寸前の、まさに麦秋。
 ってその画像は・・・・・後でUPします(>_<)



はい これ。 夕方だからあんまり雰囲気わからないか(ーー;)

奥鐘橋

2006-02-10 14:20:15 | 季節
雪の多い今年の冬、黒部峡谷の奥はどんな様子かと
国土交通省のライブカメラを覗いてみた。
と、なんと奥鐘橋(トロッコ電車の終点=欅平にある橋)の
除雪真っ最中だった。



落ちれば30数メートル下の黒部川。命綱をつけての作業ですね。
この冬に渡る人も無いのに・・・・・と思ったが、
欄干を越えて積もる雪の重さが馬鹿にならないのかもしれない。
除雪前はこんな感じ。



除雪後の様子は



  http://www.kurobe.go.jp/bousai/disp_frame403.html
ここで10分ごとのライブ画像が見られます。
今の季節、誰もいないから静止画像と大同小異かな

-7℃

2006-02-06 12:06:27 | 季節
昨晩の放射冷却はすごかった。
夜の九時に、留守番をしていた某施設の戸締りをしようとしたら
鍵穴が凍結していて鍵がかけられない。
今までは煙草用のライターを持っていたから、
それで鍵を加熱してそういう状況に対応していたけど
今はそれが出来ない。(禁煙継続中)

出口にある水道の水をかけて、何とか難を回避したが
その時、自家用車についている装置で外気温を測ったら
-7℃ !!
それくらいで驚かない地域もあるんでしょうが
当地で明け方じゃなく夜の9時頃でそんな温度を目視した記憶は
あまり無いなあ。

夜空を見上げると、憎たらしいくらいの星空だった。

もう いらん

2006-01-07 16:42:02 | 季節
   

今年の雪は休むと言うことを知らんのか、これでもかと言うくらい降ってくる。
退院してきたら家は埋もれとったがな(ーー;)
潰れていなかっただけまだ良しとしとかんなんかなぁ。

肩か眼の高さぐらいまであるから1m50cmぐらいあるのかな。
大屋根(二階屋根)は風で飛ばされてあまり積もらないんだけど
今年はひさし部分に1mぐらいありそう。

          

手抜きの雪対策しかしてないから、ウッドデッキはこの有様(>_<)
デッキの小屋根は雪が自然落下するから、それが積もって
向こうが見えないくらいだ。

天気予報は8日の昼ごろまで雪だるま。
気温も最高で0℃ないしは氷点下(>_<)。
それ以降は回復の兆しがあるから、何とかそれまで
持ちこたえてくれないかなぁ。

小春日和

2005-11-21 22:20:59 | 季節

 久しぶりに青い空が広がる一日だった。
こういう日に引篭もっていてはもったいないと思い、ヒスイ海岸まで出かけてみた。途中、目に入る朝日岳から白馬岳の雪を被った山並みも良かったし、到着した海の色が良い色をしていた。
遠く親不知から糸魚川方面まで、後立山連峰の山塊が日本海に落ち込んでいく様子がくっきり見通せたし、黒姫山の冠雪も山越に見えた。
浜には釣をする人影やヒスイを探していると思われる人も数名見かけられた。
自分もしばらくヒスイを探してみたのだが・・・・・



これは朝日町の国道八号線沿いから眺めた後立山連峰。
これほどくっきり見える日ってあまりないのかもしれない。
残念だったのは、ひょっとしたらあれは剣岳?と思える山影も見えたのだが
その方向は逆光になっていて、ぼんやりとしか撮れなかった事だ。

夕方、茜に染まった姿もうまく撮れて、めでたしめでたし。

雪近し

2005-11-16 23:34:51 | 季節
←クリックすると拡大します

昨日今日と冷え込んで、久しぶりに顔を覗かせた山は、だいぶ下のほうまで白くなっていた。
はっきりしなかった紅葉も、ここのところの急な冷え込みで一気に足を速めた。

この山が標高949mだから、雪は800m近くまで来たようだ。
明日は少し天気も回復するようだから、日差しの下で雪と紅葉の写真が撮れるかな。

毎度おなじみ

2005-10-24 22:42:39 | 季節
宇奈月ダム湖の今日昼ごろの様子です。

この辺りの見ごろは今週末から来月の頭ごろかな。
それでも尾根伝いから頂にかけてだいぶ色づいています。
トロッコの終点欅平辺りはちょうどいい頃かも知れません。
写真の中央左の雲に隠れた辺りの奥山はひょっとして雪を被っている気がします。
近いうちに今度は天気のいい日に撮影に行ってきます。
乞うご期待。

冠雪

2005-10-23 23:50:16 | 季節
 とうとう白いものが見えてきました。

夕べからの冷え込みで立山は当然のことながら、1500mぐらいまで初雪があったようです。
立山室堂では3cmほど積もったとのこと。
今日も午前中は青空が広がっていたけど昼ごろから冷たい雨に変わりました。
紅葉便りをする前に雪の便りになってしまった。(+_+)

雨だぁぁ

2005-10-22 20:59:09 | 季節
   
 朝十時過ぎから空模様が急に変わってすごい雨になった。
んでもってネタ探しは止め。何枚もある画像用のCDを発掘していたら
こんなのがでてきた。一昨年の11月に黒部峡谷へ行ったときに
猫又駅で撮ったものだ。

これは同じ猫又にある黒部川第三発電所と周辺の紅葉。

なんでこんな古い画像を発掘しているかというと
ナチュラリストの会が宇奈月にあるセレネ美術館(のホール)で写真展を開催するというので、それ用のを探していたんだが・・・・。
なぜか駄目になって、CDのデーターが読み取れなくなったのが去年だった。
もう行く事もないと思われるところで撮ってきたものが失われたショックが甦ってくる。

これは欅平から猿飛峡へ行く遊歩道で撮ったもの。

そろそろ、黒部も紅葉の盛りだろうなぁ


ムラサキシキブ

2005-09-13 19:17:08 | 季節
雑草園(^_^;便り
以前7月29日「うなぎ」の記事を投稿した時掲載したムラサキシキブの花が、
今は紫色の小さい丸い実を一杯つけている。
枝の先の方はまだ色が緑色だけどやがて色付いていくと思われる。
その隣に白い萩も咲き始めて秋の花がちょっと賑わっている。

と書くとなんだか手入れの行き届いた花壇を想像されそうだが
この雑草園の管理者はキンミズヒキやイヌタデまで花壇の構成員に
迎え入れるお方だから、その実態は
「雑草園」という名前に恥じない状態なのである。