雲雀野と郭公の森と

北アルプスと黒部川に育まれた片田舎
の住人の気まぐれ日記
あの「森の近況」の代替として・・・・・

僧が岳登行

2011-10-22 21:04:18 | おでかけ
 標高1855.6Mのお山へ紅葉の様子を見に行ってきました。





 ここから歩きです。ここまで車で来るようになって30年ほど登っていません。
このコースは初めてというわけです。






ナナカマドの葉はほとんど落ちて赤い実が目に付きます。









ヤグルマソウ

ゴゼンタチバナ

朝日岳が間近に見えてきました。

ダケカンバもあらかた落葉して、幹の白さが山肌を独特な趣にしていました。

オオシラビソの風衝樹形、背景は毛勝山

駒が岳(手前)と白馬連山






駒が岳(2002M)

鹿島鑓