雲雀野と郭公の森と

北アルプスと黒部川に育まれた片田舎
の住人の気まぐれ日記
あの「森の近況」の代替として・・・・・

滝二題

2012-05-07 10:03:48 | おでかけ

滝ついでに、近くの滝を二つ。


この滝は前の大滝(おだき)と違い、宇奈月温泉へ向かう県道沿いにあり
その気になれば簡単に見られます。

しかし、車だとあっという間に通過してしまいますし、
春も半ばごろからは、木の葉が茂ってきて、滝の存在をわかりにくくしてしまいます。


滝のある沢に架かる橋柱ですが、これもうっかり見過ごしてしまうかも。


この滝も三段構造になっております。高滝谷(たかたきだん)川の滝
別名御名号隠しの滝と呼ばれている、その薀蓄は省略。

次が五千僧(ゴセンゾウ)の滝。

トンネルを抜けるとそこは宇奈月温泉だった。
という「宇奈月トンネル」出口のすぐ横にあるのがこの滝です。

温泉街へ向かう時はトンネルを出てすぐだから見落としがちです。
温泉街を後にするときは、、トンネルの手前にあるわけで、気づいてもよさそうですが
早くおうちに帰りたいという気持ちが勝るのか、さほど気にも留められないようである。



ちょっと車を停めて、近くで見ると、今の時期は特に
大量の水の流れ落ちる様に迫力を感じます。
この滝の名前のいわれも省略します。

先に紹介した大滝にまつわる「黒部浦島物語」も省略したから
平等にしておかないとたたりが怖いし(笑)