雲雀野と郭公の森と

北アルプスと黒部川に育まれた片田舎
の住人の気まぐれ日記
あの「森の近況」の代替として・・・・・

ご無沙汰しました

2006-09-23 21:56:58 | おでかけ
2ヶ月も放置  ><;

遺跡化していました。
だからというわけでもないけど



またまた、縄文時代の遺跡へ行って来ました。
去年の12月の記事を見たところ、あの時も更新を怠けた後の
復活(発掘)記事だった。どういう因縁だ。

秋分の日の青空の下、黒部川扇状地を一望できる
展望台(標高240m)へも行って来ました。



一望できるといっても、標高がいまいち低くて扇状地の形がしっかり
確認出来ないのだが・・・・・・
一面の水田は八割がた刈り取りが終わって
農家の皆さんも一息ついておられるんだろうなぁ

紅葉に時期にはもう少し標高の高いところから眺めてみることにしよう

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AI)
2006-09-24 16:03:56
まもなく紅葉です。。青森は。。



一瞬きれいですが、その後冬が長すぎますよね~
返信する
もう紅葉ですかぁ (たんご)
2006-09-25 16:25:19
こちらは10月の下旬ぐらいからです。



黒部の谷はもうちょっと早いですが

それでも中旬からが見頃となります。



返信する
Unknown (AI)
2006-09-25 20:15:49
紅葉楽しみにしています。



とすると。。。1月後にアップ確実w
返信する

コメントを投稿