雲雀野と郭公の森と

北アルプスと黒部川に育まれた片田舎
の住人の気まぐれ日記
あの「森の近況」の代替として・・・・・

栂池高原(後編)

2014-07-01 20:58:50 | おでかけ(県外)
連山の峰々はガスの中に見え隠れ。
「隠れ」のほうが多いけど。

入り口から一望の水芭蕉。
早咲き遅咲きがあるのか地質の関係か、疎ら感は否めないが
時期が良ければ一面の水芭蕉となるのかな?

左右に水芭蕉をはじめとする花々を見ながら
木道に沿って湿原を進みます。

先へ行くこと、歩くことに意識が行ってると、
折角咲いている花を見落とすことになります。

いくらなんでも、こんな花や↑
こんな花たち↓は見落とさないだろうケド



こんな、花じゃないような地味な花もあったりします。

タケシマラン(オオバタケシマラン)ってパンフレットにも載っている。



水芭蕉湿原からワタスゲ湿原というエリアへ変わるあたりに
見事な桜が花盛りでした。タカネザクラだと思います。

ここの人気上位のシラネアオイも、開花2~3日前状態で・・・・・・

イワカガミはこういう↓蕾のも、きれいに咲いているのもありました。

これも人気上位の、たぶんハクサンコザクラ。(オオサクラソウと区別できない

さっき「注意しないと見逃すよ」といってたタケシマランが
ここではうじゃうじゃに生えていました

花はまだ早かったみたいだけど、マイヅルソウとかユキザサも・・・・・・

ヒメイチゲさんとは初めての対面。

これってミツバオウレンかな? この方も初対面だと思う。

チングルマ。すみません上から目線で・・・・・・

頭を低くすると、こんな風に見えます。

これはコヨウラクツツジかサラサドウダンツツジか。

よく見るとかわいい花をつけて頑張っている。

ぐるーっと湿原の半分ほど回って、ビジターセンターのところまで帰ってきました。
最後まで朝のスタートの遅れが尾をひき、全エリア制覇とは行きませんでした。
それでもかなりの種類の花たちに出会うことができました。



白馬三山の頂きはみせていただけそうになく、雲行きがちょっと不気味
に見えたので、残りのエリアは次の機会にということにして、ロープウェイ乗り場へ

下り乗り場前に花壇らしきものがあり、いくつかな花が植えてあった。

カラマツソウ

ハクサンチドリ

テングクワガタ(オオイヌノフグリに似てますね)

そして、最初の目的だったニッコウキスゲ。
湿原では蕾は見ることができたが・・・・・・・。
さすがに少し早かったようだ。

「色んな花があるから、しばらくしてくるとまた違った花が見られるよね」
確かにそうだけど、・・・・・・・・
今度はいつ来られるかな?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かそけき花々 (たみまる)
2014-07-01 23:18:48
繊細で優しい印象の花ばかりですね。
雪に埋もれていても、一途に生きて春を知らせるのですね。立派だなぁと思います。

返信する
かそけき花々 (たんご)
2014-07-02 07:41:45
特殊な環境の花たちですから・・・・・・・・
それでも、それぞれマッチングした環境下では
結構したたかなのかおしれませんよ

以前、花が終わって大きく育った水芭蕉を見たとき
「これが水芭蕉?」と思ったことがありました。
返信する
Unknown (moko)
2014-07-02 09:19:16
この時期が一番花の種類が多そうですね!私が行ったときは、ヒオウギあやめが咲いていました。

7月上旬に、一度行きたいのですけど、他の行事と重なるので、なかなか、行けない。

たくさん珍しいお花を見せていただいて、ありがとう。高山植物って、可憐な花が多いですね。
返信する
mokoさんへ (たんご)
2014-07-02 13:02:17
いつ行くか。今でしょう。 じゃないですね

そろそろ水芭蕉は盛りが過ぎるようだけど
これから咲き始める花もいろいろありますから
「どの花が見たいか」で決めるといいみたいです。
返信する

コメントを投稿