大雨が甚大な被害をもたらしています。
テレビを見るのが辛いです。
さて前回のつづき
壁画を描いている建物は3階から6階まで吹き抜けです。
壁画は4階部分から6階部分に描いています。
建物の構造上それぞれの階の境目に高さ45cm×奥行き40cmほどの梁が出ているということなんです
壁面がまったくの平面でないことにショックをうけたのですが、たまたまデザインが3部構成だったのと、本来の教会内部の「最後の晩餐」の上にあるレリーフ部分もねじとペンギンで再現して描く予定にしていたので、それを上下の梁に描くことで問題はなんとか解決しました。

こういうのを怪我の功名っていうのでしょうか。ちゃうかな?
最終デザインはこちら

一番上の山みたいなところは文字に変更したから正確には最終ではないですね

実際にはこんな感じ

梁の出っ張りがうまい具合にレリーフ部分を浮き立たせてくれます。

レリーフは塗装工Mさんが集中して描いてくれてはるんで声がかけられません
先週は文字入れもしました。それはまた明日アップします
拍手コメントの方へ 建物の全体が完成したら見学ができるそうです。

足場がじゃまですが、この写真が5階の見学場所からみたところです。ここからご覧になれます。
また決まり次第お知らせします。