KAYO MATSUSHIMA HP

ペンギン×アート作家 松島佳世のブログです。
展覧会情報と創作の日々の様子を書きます

イーゼルつくり ^^;

2012-04-26 22:06:00 | 制作の様子
春展に向けて、販売用に小さいキャンバス画を制作しました。
小さいので、壁に鰍ッるよりは、ちょっとしたところに置いた方がいいと思い、近くの画材屋に専用の小さなイーゼルを買いに行きました。

すると、ないase2ないase2

小さいキャンバスの横に置いてあったミニイーゼルが置いてないのです。

店員さんに聞くと、もう取り扱ってないとのこと。メーカーに在庫もないそうです。
サンプルケースに見本で置いてあるのが最後の1個でした。

イーゼルはあくまでもサービスだから、特につけて販売しなくてもいいかもしれない。
でも、絵を買った方が置き場に困るかもしれない。

かといって搬入まであと2日しかないので、他の店を探す時間がない…
(事前に買っとけばよかったという突っ込みはなしでyellow25

そのとき店員さんがひとこと言いました。「簡単に作れそうですよね~」yellow7 eq light


ということで、見本品だった最後の1個と木材を買って、次の日の朝早速に作り始めました。(なにせこの日で搬入1日前ですから…)

1見本から寸法を採って、木材を切る



2上部を斜めに切る



3左が見本



4上部をキリで穴をあける



5部材がそろいましたyellow19



6細い棒を横に通す



7細い釘をうつ



8クララが立ったase2ase2

もといイーゼルが立った(右端が見本品)完成ですexclamation2symbol7



9見よう見まねで作ったにしては上手にできたと思いませんか?



10絵を置いてみました


春展では、販売する上記のミニキャンバス画に、サンプル品のイーゼルと手作り品のイーゼルを添えさせていただきました。多少なりとも不都合な点もあるかもしれませんが、なにとぞご容赦くださいませ。
これを買われた方は、ある意味、貴重品だと思いますよyellow12

なお、前回紹介した販売用の別の作品には、ちゃんと市販のイーゼルをつけてますkirakira2kirakira2


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪しい物体 | トップ | 大量 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

制作の様子」カテゴリの最新記事