前回に続き作品紹介です。
長崎ペンギン水族館のブログに私の作品の画像が数点あげられていますが、そのうちの一つについて書きます。
長崎ペンギン水族館ブログ

ペンギン美術館Part2ではコンセプトとして、前回よりも「より誰でも知っている絵画を展示する」ことを念頭において新作を描きました。正確には「誰でも知ってそうな…絵画」ですが
だれでも知っているといえば、やはりゴッホ
ゴッホは既に5作描きましたが、まだまだ描きたいのはあります。
ですが一番有名なのは描けないというジレンマが以前からありました。そう「ひまわり」です。
どうしてもこれをペンギンにパスティーシュする方法が思いつかなっかたのです。
それはさておき…
以前このブログにて恩人の大田美智子さんが亡くなったことは書きました。
https://blog.ap.teacup.com/penguin/477.html
大田さんは私と長崎ペンギン水族館をつなげて下さった方でもあります。ペンギンアート展から始まり、長崎ペンギン水族館に移行した折り紙ペンギンプロジェクトを平和の祈りのために長く続けておられました。
Part2の展示が決まった時に、なにか大田さんに捧げる作品も一つ描きたいと思いました。
しかしよく考えると大田さんとはペンギンの話はしてもどんな絵が好きなのかという会話をしたことがありませんでした。
いったいどうしよう……困りました。
仕方がないので、大田さんが住んでいた芦屋にちなんだ名画でもないかしら…と検索をかけてみたところ、出てきたのがゴッホのこの青いひまわりでした。
(元絵は検索してください。毎度毎度ですみません)
一目見てびっくり
ペンギンがいるではありませんかっ
(元絵を見たら一目瞭然です)
しかもそのひまわりの絵は確かに芦屋にはあったけれど、戦争の空襲で燃えてしまった幻の名画とのこと
平和運動もされていた大田さんに捧げるにはぴったりな作品だと思いました。
いつも書きますが、大田さんがよく言われていた言葉「ペンギン好きに悪い人はいない」
私もそう信じます。
そして世界中の人すべてがペンギン好きになったら、きっと世の中は平和になる
私は真剣にそう信じています。
私はこのゴッホの「芦屋のひまわり」をペンギンで描くことでよみがえらせ、大田さんならびに平和へのレクイエムにしたいと思います。
と・に・か・く、ゴッホのひまわりがペンギンで描けた!これだけでも運命の巡り合わせのようで神様に感謝しています。
(このひまわりは、以前コナン映画にも取りあげられていたみたいです。全然知りませんでした。)
松島佳世個展「ペンギン美術館 Part2」は今週末からです。
ぜひゴッホ「芦屋のひまわり」× ペンギンを会場でご覧下さい。
松島佳世個展「ペンギン美術館 Part2」
日時 6月1日(土) ~ 7月7日(日) 9:00~17:00 会期中無休
場所 長崎ペンギン水族館
ギャラリートーク 6月16日(日)11時~、14時~ (各30分程)
こちらもお忘れなく
「松島佳世 個展」
日時 8月19日(月) ~ 8月24日(土)11:00~18:30 会期中無休
場所 ニッチギャラリー
東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビル3F
お盆明けの暑い中だと思いますがぜひお越しください。
ペンギンアート展2019
日時 9月21日(土)~ 9月23日(月・祝)
会場:PINEBROOKLYN(パインブルックリン)
大阪市福島区福島1丁目2≠R5
2年に一度のペンギンアート展。今回は大阪です。
長崎ペンギン水族館のブログに私の作品の画像が数点あげられていますが、そのうちの一つについて書きます。


ペンギン美術館Part2ではコンセプトとして、前回よりも「より誰でも知っている絵画を展示する」ことを念頭において新作を描きました。正確には「誰でも知ってそうな…絵画」ですが

だれでも知っているといえば、やはりゴッホ

ゴッホは既に5作描きましたが、まだまだ描きたいのはあります。
ですが一番有名なのは描けないというジレンマが以前からありました。そう「ひまわり」です。
どうしてもこれをペンギンにパスティーシュする方法が思いつかなっかたのです。
それはさておき…
以前このブログにて恩人の大田美智子さんが亡くなったことは書きました。
https://blog.ap.teacup.com/penguin/477.html
大田さんは私と長崎ペンギン水族館をつなげて下さった方でもあります。ペンギンアート展から始まり、長崎ペンギン水族館に移行した折り紙ペンギンプロジェクトを平和の祈りのために長く続けておられました。
Part2の展示が決まった時に、なにか大田さんに捧げる作品も一つ描きたいと思いました。
しかしよく考えると大田さんとはペンギンの話はしてもどんな絵が好きなのかという会話をしたことがありませんでした。
いったいどうしよう……困りました。
仕方がないので、大田さんが住んでいた芦屋にちなんだ名画でもないかしら…と検索をかけてみたところ、出てきたのがゴッホのこの青いひまわりでした。
(元絵は検索してください。毎度毎度ですみません)
一目見てびっくり


しかもそのひまわりの絵は確かに芦屋にはあったけれど、戦争の空襲で燃えてしまった幻の名画とのこと

平和運動もされていた大田さんに捧げるにはぴったりな作品だと思いました。
いつも書きますが、大田さんがよく言われていた言葉「ペンギン好きに悪い人はいない」
私もそう信じます。
そして世界中の人すべてがペンギン好きになったら、きっと世の中は平和になる

私は真剣にそう信じています。
私はこのゴッホの「芦屋のひまわり」をペンギンで描くことでよみがえらせ、大田さんならびに平和へのレクイエムにしたいと思います。
と・に・か・く、ゴッホのひまわりがペンギンで描けた!これだけでも運命の巡り合わせのようで神様に感謝しています。
(このひまわりは、以前コナン映画にも取りあげられていたみたいです。全然知りませんでした。)
松島佳世個展「ペンギン美術館 Part2」は今週末からです。
ぜひゴッホ「芦屋のひまわり」× ペンギンを会場でご覧下さい。

日時 6月1日(土) ~ 7月7日(日) 9:00~17:00 会期中無休
場所 長崎ペンギン水族館
ギャラリートーク 6月16日(日)11時~、14時~ (各30分程)
こちらもお忘れなく

日時 8月19日(月) ~ 8月24日(土)11:00~18:30 会期中無休
場所 ニッチギャラリー
東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビル3F
お盆明けの暑い中だと思いますがぜひお越しください。

日時 9月21日(土)~ 9月23日(月・祝)
会場:PINEBROOKLYN(パインブルックリン)
大阪市福島区福島1丁目2≠R5
2年に一度のペンギンアート展。今回は大阪です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます