木と違い、金属は硬い。
削ったり、穴をあけたりするのもひと苦労です。
柄をすげる穴を角穴に仕上げるため、地道にヤスリで削ります。
金属粉は丁寧に掃除します。
でないと、木工作業している時に木材に金属粉が食い込むと、鉋の刃を痛めたりします。
できたら、金工と木工は違う場所でやりたいですね。


角穴の整形が済み、外側もヤスリで整え、頭が完成。
金色に輝いてきれいです。

白樫の棒材から柄を作ります。
鉋で自分の手に合う形に削っていきます。
画面には平鉋が写っていますが、持ち手の所は南京鉋を使っています。

削ったり、穴をあけたりするのもひと苦労です。
柄をすげる穴を角穴に仕上げるため、地道にヤスリで削ります。
金属粉は丁寧に掃除します。
でないと、木工作業している時に木材に金属粉が食い込むと、鉋の刃を痛めたりします。
できたら、金工と木工は違う場所でやりたいですね。


角穴の整形が済み、外側もヤスリで整え、頭が完成。
金色に輝いてきれいです。

白樫の棒材から柄を作ります。
鉋で自分の手に合う形に削っていきます。
画面には平鉋が写っていますが、持ち手の所は南京鉋を使っています。
