鉋の刃の出し入れに使う、金槌の製作です。
鉄の金槌ですと、鉋の穂がつぶれてしまいますし、木槌だと大き過ぎる。
穂を痛めにくい銅の金槌も売ってはいるのですが、真鍮の金槌が良いのではないか?という知り合いの話から、自分も作りたくなりまして。
真鍮のカタマリを分けていただいので、作る事にしました。
円柱のカタマリを半分にカット。
もちろん金のこで手作業です。
この後、けがいてから金のことヤスリで角柱にしていきます。
地道な作業です・・・
面を取って頭の形に整形。
柄をすげるための角穴をけがきます。
ボール盤を使って、下穴開け。
この時は気が付かなかったのですが、角穴は、もっと小さくても良かった・・・
続く・・・
鉄の金槌ですと、鉋の穂がつぶれてしまいますし、木槌だと大き過ぎる。
穂を痛めにくい銅の金槌も売ってはいるのですが、真鍮の金槌が良いのではないか?という知り合いの話から、自分も作りたくなりまして。
真鍮のカタマリを分けていただいので、作る事にしました。
円柱のカタマリを半分にカット。
もちろん金のこで手作業です。
この後、けがいてから金のことヤスリで角柱にしていきます。
地道な作業です・・・
面を取って頭の形に整形。
柄をすげるための角穴をけがきます。
ボール盤を使って、下穴開け。
この時は気が付かなかったのですが、角穴は、もっと小さくても良かった・・・
続く・・・