4月27日
半田山自然公園のシラネアオイ
なんだこりゃ 花が少ない !!!
いつもの左手の群生地に花が無い !!!
パラン ポランと咲いています 群生乱舞の写真が撮れません
一昨年の1/3?位かも・・・
「絶滅危惧種のシラネアオイが激減しました。中に入らないでください」
の注意書きがあります
誰かが持って行ったのかな?
それにしても・・・ショックです
しだれ桜が咲いてました
桑折町 2021.4.27 12:00
楽しみが一つ無くなってしまいました
4月27日
半田山自然公園のシラネアオイ
なんだこりゃ 花が少ない !!!
いつもの左手の群生地に花が無い !!!
パラン ポランと咲いています 群生乱舞の写真が撮れません
一昨年の1/3?位かも・・・
「絶滅危惧種のシラネアオイが激減しました。中に入らないでください」
の注意書きがあります
誰かが持って行ったのかな?
それにしても・・・ショックです
しだれ桜が咲いてました
桑折町 2021.4.27 12:00
楽しみが一つ無くなってしまいました
4月24日(土)
磐梯山のすそ野に広がる 桜並木
猪苗代町 2021.4.24 7:20
後を振り向くと猪苗代湖が見える
車で桜のトンネルをゆっくりと走ることができる
福島で一番の桜並木はこれですよ!!!
4月21日
今日も桜日和!!!
新田の大山桜 散り始め
いわき市三和町 2021.4.20 7:00
早々に切り上げてと云いながら動画に30分追加して 越代の桜へ
R49から入るこのルートは、道幅が細く曲がりくねって
上り下りが急なんで年に1度しか走りません
この時だけの「桜街道!!!」
新田の大山桜から越代の桜まで約7kmを20分もかかります
・・・ここで中断、除草剤散布し隣の同級生と花見談議。そしてお昼、昼寝後再開・・・
見えてきました 満開の越代の桜
古殿町 2021.4.21 8:04
青空で風も無く ピチピチの桜!!!云うこと無し・・・近年稀にみる咲きっぷりに思わずガッツポーズ!
空撮を短く二度挑戦して石川経由須賀川へ
一つ目のカーブを曲がると桜が見送ってくれます
去り難し・・・また来年、楽しみに 長生きするぞ !
4月20日
磐梯山と桜 1
猪苗代町志田浜 2021.4.20 7:09
満開の桜並木
猪苗代町観音寺川 2021.4.20 7:27
磐梯山と桜 2
猪苗代町三郷 2021.4.20 8:55
磐梯山と桜 3
猪苗代町向川原 2021.4.20 9.56
この桜並木の左手に運動公園があり、磐梯山と桜が見える所で一休み
昼前に無事帰宅しました
4月16日
湯野上温泉駅
下郷町 2021.4.16 9:09
花すだれの中を 若松行き入線
2021.4.16 10:11
上り出発
下郷町 2021.4.16 10:11
南泉寺のしだれ桜 開花
南会津町 2021.4.16 11:00
南会津町へ向かう途中から雲行きが怪しくなり、風も出てきて小雪がぱらつき始めたので
白河の小峰城跡公園は取りやめて帰る決断をしました・・・溜息
4号線を北上して矢吹からあぶくま高原道路に入ると青空がチラホラ
何とかと春の空(?)とか愚痴りながら、本日最後の桜
弁天桜 満開
滝根町 2021.4.16 13:21
ミズバショウと弁天桜
滝根町 2021.4.16
二日連荘の230km一人旅 帰宅早々お風呂!!!
ツルハで中学の同級生にバッタリ出会い、元気かい?が挨拶なんだよねぇ~
勿論、女性です
4月15日
今日は会津の桜の様子です
石部の桜は散ってしまって、車窓から眺めて伊佐須美神社へ
伊佐須美神社の薄墨桜
美里町 2021.4.15 8:59
宮川千本桜
美里町 2021.4.15 9:21
虎の尾桜
美里町 2021.4.15 10:09
法用寺の三重ノ塔
美里町 2021.4.15 10:17
飯豊連峰と桜並木
磐梯町 2021.4.15 13:21
4月14日
朝から雨です・・・と云うより、昨日の夕方から雨・・・
ネギを植え替えたので恵みの雨で、桜追いかけ一休みの雨でもあります
今年の桜は一気に咲いて、さぁ~と散り始めました
写真を整理していたら 大事な地元の銘木を忘れてました
満開の永泉寺のしだれ桜
大越町 2021.4.11 9:50
4月11日(日)
展望台の周辺も満開!!!
夏井川の千本桜 2021.4.11 7:10
千本桜と1番列車
千本桜
まだ蕾の所がチラホラありますが、今日咲き揃うかも・・・
4月10日(土)
今朝は起きた時、足がダル重
なので朝食を食べて腹ごしらえ・・・
何となく元気が出たような感じで喜多方へ
旧日中線のしだれ桜並木 見頃です
喜多方市 2021.4.10 10:41
やく3kmほど歩くと昼近くになると"密"になりそうなので切り上げてラーメン探し
思いついたのが「上海」
美枝子ちゃんが知らない店で食べることに・・・
反応は「旨かったぁ」だと!
帰りに磐梯町で偶然目にした桜並木で1枚
飯豊の山並みと桜
磐梯町 2021.4.10 12:40
桜並木に日の当たる時間に望遠持って再度挑戦したい場所です
ここ、駐車場が無くて道が狭いので2カットで移動
明日の天気が気になります
4月6日
寒波が来るとかで風の冷たい日
日差しが出るのを待って 珍しく従弟と連れ立って出発!
是哉寺の地蔵桜 見頃です
船引町芦沢 2021.4.6 10:45
壁須のしだれ桜
船引町芦沢 2021.4.6 11:00
根元にカタクリが咲いてます
紅しだれ地蔵桜 見頃です
中田町木目沢 2021.4.6 11:20
五斗蒔田のしだれ桜
中田町木目沢 2021.4.6 11:30
二人とも朝飯抜きの「快腸生活実施中」なので、腹がグーグー鳴りっぱなし
花見時の食堂はどこも満員なので
コンビニのサンドイッチとおにぎりをカタクリ里で
地べたに胡坐をかいてひっそりとのんびりと・・・です
他に誰も居ません
腹ごしらえして遊歩道を歩き始めた頃、熊谷から来たご夫婦が一組
「4日前に来た時に咲いてなかった」とのこと
カタクリ
三春町山田 2021.4.6 13:15
見頃を過ぎて色がくすんでました
4月5日
雨が来ると云うので一昨日(土曜日)美枝子ちゃんと芋作りを済ませて
日曜日は連れ立って桜巡回です
合戦場のしだれ桜
見頃なんだけど花の量が例年より少なく感じました
二本松市大林 2021.4.4 8:30
祭田の大桜
二本松市太田祭田 2021.4.4 8:51
日向の人待ち地蔵桜
二本松市長折日向 2021.4.4 9:30
平堂壇の桜
三春町北成田 2021.4.4 10:13
生ぬるい風が吹き、今にも泣きだしそうな空模様なので、これから先は車窓から見るだけです
七草木の天神桜、七草木の桜、八雲神社の紅白桜、湊邸のしだれ桜、浪岡邸のしだれ桜
八十内のかもんさくら、芹ケ沢のしだれ桜、是哉寺の地蔵桜、小沢の桜とまわって
11:50分無事帰宅しました
昼食は途中で仕込んだ「やきそば」
本当は満開の桜の下でいただきたかった・・・
小雨が降りだした日曜日です
4月2日~桜速報~
金毘羅桜
朝一で玉川村の金毘羅桜へ
地主さんに挨拶して一番乗りです 誰も居ません
玉川村中向 2021.4.2 7:20
動画も7本撮って大満足
次は、中田町の五斗蒔田と地蔵桜、ともに開花したばかりなのでパス
滝桜への途中の水月観音桜も開花したばかりです
中田町 2021.4.2 8:38
本日のメイン 滝桜満開です
三春町 2021.4.2 9:19
1日2,000人の人員制限があるとかで 9時過ぎに400番台でした
七草木の桜 早すぎる満開に誰も居ません
三春町七草木 2021.4.2 9:59
七草木の天神桜 満開です
三春町七草木 2021.4.2 10:13
戸ノ内桜 満開です
三春町御祭戸の内 2021.4.2 10:45
ここで自称80歳を超えたベテランカメラマンと遭遇
かの有名な竹内〇〇氏と知り合いとか、コンテストにも精通している偉い人らしい
今日のトリは塩ノ崎大桜 満開です
本宮市塩ノ崎 2021.4.2 11:33
地主のばぁさんのカメラで、桜の写真を頼まれました
目が悪いので桜が真ん中に入らないとのこと
モニター画面が薄くて、こりゃあ おらも見えないわ
20分程おしゃべりをして、また来年の再開を約束しました
4月1日
福島の桜が驚異的な速さで見頃になっています
花園のしだれ桜
棚倉町 2021.3.31 6:20
昌建寺のしだれ桜
泉崎 2021.3.31 8:43
護真寺のしだれ桜
須賀川市長沼 2021.3.31 9:36
横田陣屋の御殿桜
須賀川市長沼 2021.3.31 10:00
長松院のしだれ桜
須賀川市内 2021.3.31 11:45
浪岡邸のしだれ桜
三春町 2021.3.31 12:42
湊邸のしだれ桜
三春町 2021.3.31 12:45
福聚寺のしだれ桜
三春町 2021.3.31 12:51
芹ケ沢のしだれ桜
三春町 2021.3.31 13:10
芳水の桜
松川町 2021.4.1 8:46
霞ケ城公園の桜
二本松市 2021.4.1 10:39
日向の人待ち地蔵桜
二本松市長折 2021.4.1 12:40