No.413
11月22日
今日は懐かしい友に逢える日
30年以上前、昭和51年頃だったかなぁ・・・
勝田と郡山に分かれることになっちゃって
あれ以来、逢ってないことになる
3年くらい、同じ部屋で生活してたんですよ
几帳面な彼
その分までどんぶりの おじさん
なぜか気が合って・・・
その彼と 袋田の滝で逢う事になったんです
昨日・・・まったく急に・・・
言い出しっぺは 勿論おじさん
11月22日10:00袋田の滝現地集合
決め事はこれだけ・・・
駐車場の料金係りと心配したのは
わかるんかい?と言う事
だって30年も会ってないないんだから・・・
数ある駐車場の中で、たったこれだけの情報で
良く来たもんだと
料金係が大分たまげてました
電話番号も知らない
車の種類も色も判らない
ナンバーは水戸がい?と、言った按配だから・・・
ところが これが不思議だない
一発でピッタンコ!
まったく変わってないと言えば嘘になるが
まぁ、頭が薄くなった程度の見たことのある顔が
ピッカピカの黒いクラウンを転がしているではありませんか!
車を運転する姿を見るのが初めてなんだから
びっくり仰天、時は確かに流れていました
で、こんな風景の中で
5時間も話が尽きることなく 楽しんできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/5384583e87fb5375b8ca2d1287c40f56.jpg)
袋田の滝 入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/f0471e04ae8f62f6005fd9dc3bfb56d8.jpg)
袋田の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/749385b6856cc18c6238d0ef3b9f205c.jpg)
大子町永源寺のもみじ
TVかなんかで報道されたとかで混雑してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/6efffd103ae4df86272cc07327c70eb6.jpg)
昼食に名物のそばをいただいた もみじ庵の奥にある 月待の滝
これはおまけで 行く途中トイレ休憩した棚倉の亀が城址公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/29e7b8924b795f2e48f18b6abb522744.jpg)
ここの紅葉は大半が落ちてました
なんとも楽しい一日でした