風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

デジブック 『雄国沼のキスゲ』

2016年06月29日 10時12分29秒 | 花の写真集

デジブック 『雄国沼のキスゲ』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.598 古寺のアジサイ

2016年06月28日 20時54分53秒 | 日記

6月28日

 

昨日、6月27日

いい天気にほだされて 出かけました

青空の下で 朝露に濡れて

長靴履いて 超いい気持!

 

寺の前の山と田んぼのアジサイが見頃です !

 

残したい 緑の風景 その1

2016.6.27  6:20

残したい 緑の風景 その2

 

だあ~れも いない 里山のお寺の前で

1時間半

自然に包まれて

楽しんできました

 

寺への参道も

もうすぐ 見頃です

 

撮影地:須賀川市上山田古寺地内

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.597 速報! 雄国沼のキスゲ 

2016年06月22日 07時25分56秒 | 日記

6月21日

雄国のキスゲが見頃です!

 

檜原湖西岸の雄子沢登山口から

ぶなの森の中を歩いて1時間半

 

標高1,100mの天空の楽園

雄国沼は花ざかり!!!

 

 

2016.6.21   9:40頃

 

梅雨時の曇り空の下 健気に咲いてます

 

帰り道、ぶなの巨木(推定樹齢400年)の下で

一休み・・・

美味い空気を胸一杯吸い込み

身体全体を浄化した感じで帰りました

 

 

 

・・・追記・・・

AM 8:00には駐車場が満杯でした

お出かけの際はお早目に !

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.596 南郷のひめさゆり -2-

2016年06月18日 19時14分26秒 | 日記

6月18日

再度、南郷へ

丁度1週間経った今朝、4時起きして行って来ました

・・・本当は2時の予定が寝すぎ!!!駄目だよねぇ・・・

そんでも、7時に撮影開始

入口を入って すぐ左側の様子

 

中央付近から日の出方向

 

中央付近の様子

 

 

日差しが高くなるにつれ

 この色艶

ぐっと抱きしめたいような

「ひめさゆり」

2016.6.18  7:55頃

 

先週とは違ってかなり大人(?)を感じる「ひめさゆり」でした

帰りに「宮床湿原」によってみました

早くも「日光キスゲ」が3輪ほど咲いてました

 

2016.6.18   10:00頃

 

誰も居ないのでちょっぴり不安になり早々に切り上げました

帰り道

やっと出会ったのは一人だけ

その彼の情報にびっくり!

今年は「駒止湿原」への道が

昨年の大雨で道が流されてしまって

まだ、復旧してないとのこと

あら・・・がっかり・・・

帰りに寄るつもりだったのに・・・

残念 !!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.595 南郷のひめさゆり

2016年06月11日 17時46分18秒 | 日記

6月11日

「南郷のひめさゆり」速報 !

 

今日から撮影会が行われたそうですが

朝4時からには間に合いませんので

8時からの一般の部で入場しました

三脚持込み禁止で¥300

(4時からの撮影会は三脚OK¥1,000)

 

 

群生地中央付近から見た東側の様子

2016.6.11   8:10

 

群生地中央付近から日当たりの良い南向き斜面の様子

 

 北向きの斜面はやや遅れていて蕾が多い

 

2~3日後がピークと思われる

 

スキー場では「第22回ひめさゆり祭」が行われていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.594 芍薬

2016年06月10日 05時49分24秒 | 日記

6月10日

朝 5時

陽が射し込むと 芍薬がひっそりと浮かび上がった

それっ!とばかり レンズをとっかえひっかえ

シャッターを押して う~む自己満足

PCに取り込んでみると

なんと 色が違う!

日差しが少しづつ強くなるのを感じて

それなりに設定したつもりなのに

こんなにも違うものとは・・・

眼で感じる以上に変化が大きいことを知らされ

歳なんだない・・・

 

28mm-F1.8 +1.3

 

85mm-F3.5 +2.0

 

(トリミングして同じ大きさに合わせてあります)

 

分かったことは 

光の変化とレンズの違いが入り組んで

何が何だか

わかりましぇ~ん!!!

 

再度アタック !

何とか思い描いた絵になったので 〇

 

昨日とは

打って変わってのいい天気に

気持ちが晴れやか!

元気に検診に行ってきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.593 安座のオトメユリ

2016年06月07日 05時11分44秒 | 日記

6月6日

 

オトメユリ

撮影地:西会津町安座(あざ)地区

撮影日:2016.6.6

 

 

 

 

昨日はイベントがあったそうですが、今日は出会った人は3人だけ

のんびりと朝飯をいただきなから寛いできました

花は見頃を過ぎて花びらの淵が変色してました

 

帰り道、先日入手した「あっさり系の喜多方ラーメン」で一息入れて

リステルのポピー覗いてきました

2016.6.6  13:00頃

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.592 ひめさゆりの丘

2016年06月04日 16時38分36秒 | 日記

6月4日

 

老人会の旅行で「ひめさゆりの丘」を

見てきました !

満開です

 

 

 

撮影地:喜多方市熱塩加納町「ひめさゆりの丘」

撮影日:平成28年6月2日 14:00頃

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする