1月7日
今年も『撮り始め』は 恒例の通称『泥かけまつり』
何年かぶりで 塩釜神社をお参りし 川岸で待機することに
ダム下の大滝根川の冷水で 身を清める 若者

三春町西田地区 2025.1.1 12:00頃


次は 塩釜神社参拝へ
そして神社のふもとにある 水かけ場へ
数年前 地元の知人が『奇祭・水かけ』発祥の水場と教えてくれた所
ここの水をきれいに払うことが 事の始まりだったとか
(その彼は一昨年旅立ました 天国で見ているかも・・・)
7人の若者が水を払い 1回目の万歳三唱

泥水の掛け合いが激しくなります







昨年の暮れに虫歯が喚きだし 治療に行ったら「本格治療は年明けから」
と云われ 痛みとトンプクのにらみ合いの 年末年始でした
やっと昨日治療をしてもらい 苛立ちが治まりましたが
我が国の総理大臣の年頭の言葉は ちょっと頼りない気がした
頑張ってほしいものです
新しい年が 良い年でありますよう 祈るばかりです